301756 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焼酎と日本酒とDIY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒@ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814@ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

丸亀製麺「とろたま… New! 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん

カテゴリ

2015/06/20
XML
カテゴリ:日本酒いろいろ

 

酒屋巡りに行けない時は佐賀の酒にお世話になってます 。

何故かご当地福岡の酒よりも佐賀の酒です。

酒屋の店員さんから薦められるのが、たまたま佐賀の酒が多かったからでしょう。

一番のお気に入りは富久千代酒造さんの鍋島です。

このブログに出てくる日本酒の中で出場回数が一番多いのではないでしょうか。

その次に飲んでる佐賀の酒は、やはり店員さんからのお薦めでコチラ。



カワイイpop styleラベル

IMG_2096-1.jpg

佐賀県・東鶴酒造さん「東鶴純米うすにごり生」です。


IMG_2097-1.jpg

裏のラベル


いつものように小分け

IMG_2098-1.jpg

あれれ?ラベルをよく見ると・・・。


鶴の部首は鳥へんですが、鳥の頭が鶴のように赤くなってます。

しかし、何かオカシイな?あっそうだ筆順で五画目のチョンが無い。

HPにも書いてないけど何でだ?まあ味に影響が無いので気にしないでいっか。

今後もお世話になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/06/20 06:27:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:よく飲むのは佐賀の酒(06/20)   禁玉減酒 さん
こんばんは~。

九州のまん中辺りに、日本酒文化と焼酎文化の区分がありそうで、その中で佐賀県はまだ日本酒文化なのでしょうね。

お近くですので、よく出回るのかと。こちらでは見かけることは少ないです。 (2015/06/20 06:39:55 PM)

Re[1]:よく飲むのは佐賀の酒(06/20)   SQUEEEENS. さん
禁玉減酒さん
>こんばんは~。

こんばんは~。

>九州のまん中辺りに、日本酒文化と焼酎文化の区分がありそうで、その中で佐賀県はまだ日本酒文化なのでしょうね。

佐賀は日本酒ですね。佐賀の焼酎は見た事がありません。
案外貴重だったりして?

>お近くですので、よく出回るのかと。こちらでは見かけることは少ないです。

東鶴は生産本数が少ないので販売店が少ないです。
たまたま会社の近所にある店に置いてます。
(それでも車で行く距離です) (2015/06/22 06:54:33 PM)


© Rakuten Group, Inc.