120082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

社会保険労務士の気まぐれ日記

社会保険労務士の気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SR-333

SR-333

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2021.02.13
XML
カテゴリ:業務日誌
豊中市の​田中社会保険労務士事務所​です。

顧問先に就業規則を納品しました。

1法人で4事業所があり、それぞれ事業内容も違うので就業規則も事業所ごとに違うところがあります。

結構な重量になりました。

労働基準監督署への届け出が済み、法人控えを郵送しようか迷いました。

郵送しても行方不明になることはまずないかと思いましたが、油断はできません。

郵送してそのまま放置されることになります。

顧問先様の方でファイルに保管してくれることはないだろうと思います。

お願いすればしてくれるかもしれませんが、違うファイルに保管される可能性もあり、就業規則専用のファイルは作ってあるのですが、油断できません。

…ということで持参して納品しました。

それで自らファイルに保管しました。

ある顧問先様では、社労士が自らファイルに閉じていくことがセルフサービスと言われています。

今回もセルフサービスです。

弊所の顧問先様では、こういったセルフサービスを行わないと書類が行方不明になったり、ずっと放置されたままになることが多くあります。

なんでも自社でできるようだと、きっと顧問契約の依頼もないものだと我慢しています。。。号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.13 16:27:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.