113956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

徒然草ディグダグ・ブログ

徒然草ディグダグ・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

awesome noise

awesome noise

Calendar

Favorite Blog

一流新聞に書評を書… New! 釈迦楽さん

レコードのジャケ写… New! t-matsu9679さん

謹告:2024年6月1… New! cnz27hrioさん

「え!アンチじゃな… New! すずひ hd-09さん

会津坂下運転会2024… New! 越前SRさん

Comments

awesome noise@ Re:寿命(12/23) 底意地の悪い人は確かに職場では多いです…
cozycoach@ Re:寿命(12/23) 「底意地の悪い人達と」関わらなければな…
awesome noise@ Re:2021年ベスト10(新品1)浅川マキ(11/15) こんばんは、そうですね亡くなってしまい…
cozycoach@ Re:2021年ベスト10(新品1)浅川マキ(11/15) 浅川マキさんも亡くなってたんですね。201…
awesome noise@ Re:サマーオブソウル(10/18) ハーレム・カルチュラル・フェスティバル…

Freepage List

Headline News

2019.10.19
XML
カテゴリ:自転車
​​​​​​まず自転車には必須な物。ライトです。

日光に浴びると死んでしまう
吸血鬼のような生活を数年しています。

​​​
夜に自転車に乗るには、ライトは必須ということで

キャットアイ ​VOLT400XC​というライトを付けました。

選んだ理由は、乾電池式ではなくて、USBで充電できて、外せば、非常灯として使えるのが理由です。(乾電池式の方が本当に非常時には良いでしょうね)

全く分からず、お店の人に、工具無しで付いて明るいのどれですかと?と聞いたら
これでした。


取り付け方は簡単で、ハンドルバーにゴムバンドを巻いてプラスチックのフックで固定するタイプです。

ゴム式なので、最初、固く。付ける時に力が必要ですね。ハンドルのバーの太さにもよるとは思います。

伸びてきたら伸びてきたで、ゴムが切れないかどうかは少し使ってみないとわかりません。

明るさは十分ぐらいに明るいので満足しています。点灯方式も4タイプ選べて、電池消耗を抑えたい時には、明るさを抑えたり、点滅モードに出来るのは、良いですね。


全く自転車に乗っていない間にこんなにもライトは進化していたのは驚きです。
ダイナモライトに比べたら相当進化してますね。
ペダルも重くならないし、音も出ないし、明るいしで良い所しかないですね。

振動で向きが重力の関係で下に下がるので、直しながら使っています。

今は長時間乗らないので気になるほどではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.20 08:56:28
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.