333614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A Better Tomorrow

A Better Tomorrow

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/05/02
XML
カテゴリ:政治・経済
政治家の特に問題ないとの発言が報道されているが、大問題なのではないだろうか?

ミサイルが発射された事に関してはまあ本土攻撃用で無かったので良いとしよう。
しかし、発射された事実をアメリカ側から受けて知るとは・・・・
自衛の為の軍が存在している以上、それを運用する為の設備は当然整えるべきで偵察衛星による敵国・仮想敵国の監視、インテリジェンス・ヒュミントによる諜報活動も必要不可欠。
それらが整ってなくて独立国といえるのか?
もちろん一般市民が知る由の無いところで存在しそれを秘匿し続けているのなら立派。


PKOに派兵され、軍が他国の軍に護衛される現状。
日本政府は自衛隊員をバカにしているとしか思えないのは僕だけか?
憲法9条は現時点では所詮理想に過ぎない。矛盾し自衛隊が戦力として存在している以上自衛隊員は犯罪者であり反逆者と捉えることも出来る。
理想を掲げ続けるなら自衛隊は存在不可。司法機関の幅を広げるしかないだろう。
改正するにしても、自衛以外での交戦権を放棄等明確な意思を掲げるべき。

未だに戦勝国だけで仕切っているような国連の常任理事国入りなんて必要ないし、入れば何れ必ず戦闘する羽目になる。
その場合、最も被害を受けるのは隊員。通常の裁判で裁かれるわけだから当然殺人は殺人。正当防衛でも過剰防衛。
赤十字・NGO・軍人であろうと、武器を持たずとも殺されるときは殺される。そんな所に送る人間の待遇がこれで言い訳が無いだろう。


曖昧さは役立つこともあるだろうが、憲法では、日本国としての意思を明確に示す必要があるのではないだろうか?
政治家自身の意識はもちろん地方に金を運んできてくれる政治家を当選させようとする国民も意識改革の必要があるのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/03 03:16:57 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:北のミサイル(05/02)   VIRGO-09 さん
危ない隣のオッサンがミサイル打ち上げたのに、アメリカに教えてもらうしかないなんて・・・

(;´д`)トホホな防衛監視システムしかないんだなぁ・・・

悲しい・・・

(2005/05/03 06:06:40 AM)

んまぁ~   ひろはち☆彡 さん
しょうがないわな
日本国民がそうなの?
みたいな感じだし
経費削減じゃぁなーんも買えん
平和ボケしとんやろなぁ・・・

(2005/05/03 08:45:05 PM)

PR

Calendar

Freepage List

Shopping List

Category

Favorite Blog

今日も真夏日。野菜… New! neko天使さん

The road to Porsche… 投資の神様さん
オヤジーライダーア… オヤジーライダーさん

Comments

akaikaze86@ Re:おいっす!(08/18) はいえな1さん >SSの要メンテ箇所多数…
はいえな1@ おいっす! SSの要メンテ箇所多数はいつものことじゃ…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

© Rakuten Group, Inc.