760840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KRS  (有)カッパレーシングサービス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

謎のカッパ星人

謎のカッパ星人

Category

Freepage List

Favorite Blog

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
書きたい放題やり放題 HK11さん
雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
NSR・KSR・C… KEN7141さん
はじめの一歩 takachan729さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

May 28, 2008
XML
カテゴリ:セイバーとCBR
相変わらず、腰痛がスッキリしない為、今日はセイバーとCBRはエンジンをかけるだけにしておきました^^;
CBRは点火するんだけど、暖まってないとアイドリングしないんだよな~^^;
まるでレーサーみたいだよ^^;
ちょっと点検の余地があるかも?

う~ん、腰痛、今度の日曜日までにはなんとか楽になって欲しいな~。
じゃないとストレートから急減速してアプローチとかS時やコーナーが連続する場面で体重移動が上手く出来なくて、一個目のコーナーはクリアー出来ても次のコーナーで吹っ飛ぶ場合も^^;
大切なマシンは壊したくないですからね~^^

で、題名の課題とは?
実はリアブレーキをもっと上手く使いたいんですよね~。
CBRのフロントブレーキは片押し2ポットのキャリパーとはいえ、かなり効きます。
なので、ついついフロントブレーキの効きの良さに甘えて楽してアプローチに入ってしまう悪い癖があるんですよね。
速度と握り具合にもよりますが、一気にフロントに重心が移動してかなりフロントが暴れます。
まあ、それを誤魔化しながら走ってた訳ですが、プロライダーや上手い人の走りを見てると明らかに違う^^;
フロントがガンガンとボトムした状態で上手くアプローチに入れる訳はないな~と。
まあ入り口からそんな訳ですから、クリップや出口はバラバラ。
自分なりに考えた結果、リアブレーキの使い方が下手だと判明~(今頃気付くな!^^)
歳を取って、勢いより理論的に走る方に考え方が変わったという事もありますが、少しでもスムーズにかつ、安全に、出来れば速く曲がれるようになりたいものですな~。
バイクはいくつになっても勉強だな~^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2008 06:37:15 PM
コメント(8) | コメントを書く
[セイバーとCBR] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.