760839 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KRS  (有)カッパレーシングサービス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

謎のカッパ星人

謎のカッパ星人

Category

Freepage List

Favorite Blog

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
書きたい放題やり放題 HK11さん
雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
NSR・KSR・C… KEN7141さん
はじめの一歩 takachan729さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 13, 2008
XML
カテゴリ:セイバーとCBR
今朝もいつものように早起きして草木ダムを目指しました。
今日の出撃機はセイバーです。
4時半に出発、道も空いていたので5時半頃には日光駅近くまで行けました。
途中、コンビニで軽く食事をして6時半前にはダムに着けたかな?
今日は途中の国道122号線がカラガラだったのでちょっとハイペースで^^;
気分はアメリカの草レーサーって感じかな?
アップハンドルで豪快に曲がる感じを楽しんできました。
カッコ良く言えばAMAスーパーバイクレプリカって感じかな?

ダムのパーキングに着いたら、もう沢山の常連さんが来てた~。
この時期は早くからみんなが居るから嬉しいな~

で、一枚。
SANY0033.JPG
CB750フォアとセイバーの2ショットです。
750フォア、良いですよね~、欲しいな~。
4本出しマフラーの音は最高ですわ~。

帰りは近道の峠を通り、ホームコースを経由して帰宅。

サンデージャポンを見た後、CBRのリアキャリパーOHに取り掛かりました。

こんな状態から開始です。
SANY0035.JPG

キャリパーを外し、パットを外し、ポンピングしてピストンを出し、そのまま引き抜きます。
もちろん、フルードも流してしまいます^^;
ピストンは思った程汚れてなかったのでウエスで拭く程度でキレイになりました。
パットピンだけは軽くペーパーで磨いておきました。
SANY0036.JPG

古いシール類を外して、パーツクリーナーで内部をキレイに洗います。
若干の水分があったけど、思ったよりキレイでした。
SANY0037.JPG

その後、新しいシール類を組み込み、ピストンを組んで、パッドを付けて、キャリパーサポートに取り付けます。
フルードを入れてエアー抜きの準備。
ブリーザーホースは手持ちの適当なホースが合いました。
SANY0038.JPG

後はひたすら、シュコン、シュコンとペダルを上下してフルードを送ります。
中に残ってる古いフルードも交換したかったので、かなり入れ替えました。

SANY0039.JPG
完成です。
写真だけ見ると、最初と変わりませんが^^;
タッチもホースは変えてないので、OH前とさほど変わりませんが良い感じです。
バックさせた時のリア周りの「グオ~ン」って異音も見事に消えました~^^v
良かった良かった。

これでフロントも出来るぞ~。
出来ればホースもメッシュに変えたいものだな~。

これで工賃2万円分が浮いたのだ~^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2008 06:02:37 PM
コメント(12) | コメントを書く
[セイバーとCBR] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.