262912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

.。.:*・゜☆tom星☆.。.:*・゜

.。.:*・゜☆tom星☆.。.:*・゜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.07.14
XML
カテゴリ:イベント☆
何となく過ごしている人生にも、時に思い掛けない事が起こる!
今回それは娘が子供を産むという出来事だった☆☆
勿論数ヶ月前にその事は知らされていたが、それでも青天の霹靂だったのは~
(「子供は絶対に作らない!」と言う娘の言葉を信じていたからだ☆)
夫が平然と【孫はまだか?】と言うのを、なんて無神経な!!と思ってさえいたのに。


おめでとう~と言うよりも「どうしたの?」と聞いてしまうほど、でしたー
しかもーー娘が【彼がほしいって言うから~】と答えたときには、ただただ呆れた★★
どんなに子煩悩になったとしても、実際には母親が殆ど担うことになるんだよ!
と諭しても【でもほしがったの彼だもん、ちゃんと育ててもらう!】と強気。。;
  後の祭り「止めなさい!」とは言えるはずもないし、とうとう出産となりました。


何事も早いことを良しとする彼女のこと、やっと産休に入ったところで
さんざん「おとなしくしてなさいね」と言うのに(病院にはバイクで行ってたそうで)
★予定よりも3週間も早く・・・結果2300グラムの小さい赤ちゃんが誕生☆
その時は取りあえず日帰りで顔を見に行き、小さいながら保育器には入らずの健康を確認し安心。
  でも~本当に大丈夫? 私の上の子は2280グラムで保育器だったのに??
  今はそうなんだ~~と、納得するしかないですが。

産まれたら何週間かお世話に来てとお願いされてて・・・迷いましたが。。;
仕事は1ヶ月弱休みにして、夫と息子を置いて遙々関西へ行くことにしました!


或る知人は【マンスリーマンション借りちゃった方が楽よ~】と言う★費用が嵩むし★
或る友人は【昼夜一緒に居ないとお世話にならない】と言うし☆母の任務?☆
また或る友人は【赤ちゃんて可愛いよ~~】と、☆お世話は幸せだよ☆と絶賛するし。
挙って【里帰りしないんだったらお母さんが行ってあげなきゃね!】と言うのでした。


そんなに当たり前にすることなのかどうか、納得出来ないもののとにかく出発!
そして若夫婦のアパートに滞在する事にいたしました!!
狭いのかな~?と案じていたアパートは結構快適で、広めの2LDK。
家具は少なく空間が広いので、お邪魔な?存在としては気兼ねなく居られる。

主役の夏生まれの「なっちゃん」は まだ小さいので座布団でも余る♪
3時間毎に起こして母乳を飲ませれば、ぐっすり眠るよい子です♪
(こんなに楽な子なら、私なんて来なくても大丈夫だったのに~)と思うほど。

だがしかし・・・落とし穴は意外なところにありました。
まず新米ママの我が娘、おむつの取り替えにメッチャ時間をかける★
「きれいに拭いてあげなきゃ!」と、泣いているのも構わずお尻拭きでゴシゴシ★
1週間過ぎる頃には拭き過ぎてでしょうか~?、お尻が真っ赤★★
それで良く寝る子が一転して、ぎゃん泣き姫に変身しちゃいました★★★
そのうえ娘は【便秘じゃないかしら?】と、更には浣腸に挑戦!?
   そんなんしなくても~大丈夫だと思うけど・・; ~と、私は言うのに。。;
でも確かにお尻は真っ赤っか!!! 何をさておきお薬買いに走りました☆

斯くして
【泣く】→【おむつ】→【ぎゃん泣き】→【母乳】→【抱っこ寝】→【泣く】→【おむつ】→【ぎゃん泣き】→【母乳?+ミルク】→【抱っこ寝】の悪循環の始まり始まり~★
母乳を飲んだらすやすや寝ていた10日間が懐かしい、飲んでも何故だか寝ない。
縦抱きしつつ背中トントンしてたら大きなゲップ、それで落ち着くけど泣く~。
泣くからってお腹が一杯なのは、(ミルク足したし)間違いないんだよね・・;

産院の指導は
【母乳は3時間置きに一日8回は飲ませる・寝ていても起こして飲ませる】
【泣いたらオムツを変えて母乳をあげる】
【母乳を飲んでいる子は水分は足さなくても大丈夫】等々、でそれをちゃんと実践してる娘。
実の母の言うことよりも、産院の教えに忠実でした。
私も私で(それが今時の育児なのねぇ)と、まあ納得。
しかしもの静かに寝てる子だったら何の問題もないけれど、
なにをしても泣かれると・しかも寝ないとなると・・新米ママは不安でいっぱい★★


いやまあーでもね!
☆泣いたらとにかく抱いてあげて、よしよしって落ち着かせてからオムツなり母乳なり!☆
ってのが良いんじゃないの~☆ってゆー私の助言にー
為す術が無くなってからやっと耳に届くようになりました!

特に夜中はジッと我慢で抱っこしてるだけだと、どうにも暗く落ち込んでしまうもの。
話しかけながら優しく揺すってあげたり、歌ってあげたり、背中をトントンしてあげたり。
しっかり寝てからお布団に寝かせれば、寝てくれます。

そうであってもママが心配するのを止めることは出来ません!
【母乳が足りてないから寝ないのでは?】【便秘だから飲む量が少ないのでは?】
それも2週間検診とやらで救われました(?!)
逆に飲ませすぎですよ!と言われたそうで、一日平均33グラムも増えていると!
いっぱい飲ませ過ぎてるから、お腹がいっぱいで眠れないのではないかという事。
ミルクを足すことは無いでしょう、母乳で充分足りている。
毎回ウンチも出なくて普通、オムツは泣かせてまで換えることは無いですよ。
ゲップも苦手な子も居るし・時間が経った方が出る子もいるから無理しなくても!
って!
それみんな私が言ってるんですけれど、、医者が言うと説得力あるんですね。
新米ママはまたもやお医者さんの言うとおり~~~☆

ミルクは足さなくなって母乳のみ、2時間開けば泣いたら母乳♪
まあ少し余裕が出てきたから良いか~☆
でも夜は寝ないし・・ママは眠くてふらふらですし。
抱っこで良ければ2時間くらいずっと抱いててあげるよ~~☆と私、夜中でも大丈夫♪
泣いたら縦抱きでトントンしてるとゲップして・とたん楽になるのか、少し落ち着く。
目は閉じないし飲み足りないように口を開けるけれど、
「ママも寝かしてあげてね~」などいろいろ話しかけると、聞いてるような感じ。
話し掛けながら抱き方を変えてゆくと、スッと落ち着く姿勢が有り・すると瞼が重くなる~♪
  (まあこのまま朝までだっていけるけど、ずいぶん重くなったよね~!)
生まれたときから1キロは増えたようで、腕にズシッとくるのよね。
(こんなに重くなってて、何を心配してるんだろうね~?!)
寝ちゃうと重くなるお尻をまずお布団に置いて、しばらく腕枕で体をトントンしつつ・・
寝息が落ち着いたら腕をそお~~っと抜く、それで起きなければOK♪
うふふふふ~禁断の添い寝~~~♪ これだと4時間はぐっすり寝てました☆
  何故に禁断かと言えば★寝込んだ大人が赤ちゃんを押しつぶす危険があるから★らしい。
          おいおい!寝込みませんて☆☆☆自信有ります♪   

さて思い出すのは娘が乳児だった頃のこと、添い寝メッチャしてたっけ♪
寝ぼけてお口を開けてる娘に胸を寄せたら、カプッて吸い付かれてびっくりしたことあったな~♪
慌てて起き上がって改めて抱っこして飲ませたけれど、2人目だったから逞しいのね☆
いろいろ忘れてたけど、そんなに泣かせたことなかったよね。



産院には「母乳外来」なる診察があって、それを申し込んであったけれど・・
肝心の時に寝ちゃてて、どのくらい飲んでいるのかは計れなかったりと・・残念。
次に行くときはお腹が空いた状態で行くと張り切っているが、それってもしかして常識?!
まあとにかく少しずつは成長しているママです。


さてさてどうなのか?な、新米パパの方は・・・
抱っこしても暑いからって体から離しているし、、危なっかしいな~★
泣くまで抱かないけれど、泣くと抱き上げてオムツ交換もしている♪
抱き方はイマイチだけれど、揺すったりしてまあ泣きやませようとか・寝かそうとかはする。
最後はお手上げで「お腹空いたみたい!」とママに渡しちゃうけれど、ね。
かなり~我慢強いと思う、でもな~不器用だって感じる!!
もしかしたら私が居たから恥ずかしがって話しかけられなかった?かも知れないが。。
とにかく泣いて抱いてあげても・・・ほぼほぼ無言なんだよな・・・★☆
【話しかけてあげて~~】って、何度も教えたんだけどね!
ついでに
お母さんから【なっちゃんファーストだよ!】って言われてるようだけど、
☆今は【母子は一心同体だから、娘ファーストだからね!】と、言い換えたんだけどね☆
そしたら後日だけど娘に
  【大変だったら泣かしといても良いから】って言うの~?!
(おいおい;; その時はもちろんあなたがなっちゃんを抱いあげるって事だよね?!)
【(泣けば)俺も起きてるんけど、仕事だからな~】って、結果寝てるくせにさ。。。。。。
は~~~~~~~~~~そこは心配してもなんもできないけどね~~~~~~~~~~~★

実家まで車で10分程度なので、そっちに泊まってくれたら楽なのにな~♪
とか思ったけれど・・・そうは言えず。。;
慣れない地域でお買い物と夕飯作りと、娘のケアに奔走してた私に
【ありがとうございました】と【期間中の食費】をきっちり払ってくれました。

もちろん期間中の食費は、全額請求しませんでした!
    自慢するくらい自立出来てるんだったら、それで足りる筈無いって分かるはずですが。
【作って貰ったモノを残すなんてあり得ない】が母の教えだそうですが!
    ★☆残さないことが一番なのではなくて、【美味しいとかなんとか言え!】☆★
ほ~~~~~んと、作り甲斐が無くて、つらかったわ~~~★


最後の日、もうすぐお別れだな~と思ってなっちゃんを抱いて「いろいろ」話しかけたら、、
珍しくじ~~~~~~~~~~~~っと見つめてきて、
☆この子分かってるんかな~~~☆って、、通じたように感じました。。☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.19 01:34:15
コメント(0) | コメントを書く
[イベント☆] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

**C'est la vie! ** 。゜+.おはな゜+.゜さん
☆ 心模様 ☆ haiyahiroさん
素朴な小児科日記~! しょうご2522さん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん
My name is Cyappy! Cyappyママさん

コメント新着

cozycoach@ Re:コストコに行ってきた!☆(07/21) 僕のところも家族二人なので、生鮮食料品…
cozycoach@ Re:夢の国に行ってきた☆(04/03) 舞浜ですよね。義母のいる施設がこの沿線…
tom☆@ Re:cozyさん☆ 私はナダルファンですから 彼がもひとつ…
cozycoach@ Re:ナダル棄権★(07/11) そうか、ナダル 22、ジョコ 21、フェド 20…
tom☆@ Re:cozyさん☆ ご無沙汰しておりました、何故かログイン…

プロフィール

tom☆

tom☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.