305882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

starmayのブログ

starmayのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

QLOOK ANALYTICS

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Rakuten Card

2011.10.15
XML
昨夜は、親の会に参加してきました。
夕食を済ませ、子供たちをお風呂に入れていましたので、今回も遅刻です。しょんぼり
今回、参加して思ったのは、

療育手帳を幼いうちから取得しておく事。
来年のmayの就学に向けて、デイサービスの利用手続きをしておく事。




広汎性発達障害の高校1年生(不登校の為留年)のお母様。
子供さんの不登校に悩み、最近になって子供さんが広汎性発達障害だと判明しましたが、
自分が発達障害だとをいう事を告げられても受け入れきれないのでしょう。
薬や通院等を子供さんが全て拒否している、とのお話でした。

私の隣に座られていたのは、青年(今年無事に就労する事が出来ました)のお母様。

「子供が大きくなってから手帳を取ろうと思っても、子供が拒否したら取りに行けません。
幼い内に取っておいた方がいいですよ。」

そう私にアドバイスして下さいました。
子供たちが大きくなったら正当な権利として福祉サービスをきちんと受給できるように
してあげる事は、親としての勤めです。
妻とも相談し、子供たちの療育手帳を取得する事に決めました。

幸い、私達が住んでいる地域(兵庫県)は他県に比べて環境が恵まれていて、自閉症であれば
知的障害を伴っていなくても(高機能自閉症・アスペルガー症候群)療育手帳の取得が可能だ
そうです。
次回の発達支援センターの受診の際に、先生に申し入れようと思います。

次に、デイサービスの利用について聞いて来ました。
私の自宅の近所にあるデイサービス施設の方が、発達障害について学ぶ為に、親の会に参加
しておられたのです。
ここならmayが通う事になる小学校もすぐ近くですし、mayが一人でも通える距離。
私も利用を希望していた施設だっただけに、渡りに船でした。

まずは、市の保険福祉課に行き障害福祉サービス受給者証の申請をします。
今回の目的は、mayのデイサービス利用。
3月が更新の為、申請するのはmayが就学した4月以降でOKです。
デイサービスを利用するには、利用者(保護者)が直接施設と交渉します。
「受給者証取得見込み」でも可との事ですので、こちらの登録が先となります。

サービスの利用枠には制限がありますので、学童との併用が理想です。
他にも色々とお話を聞く事が出来ました。
一度、お伺いして詳しい資料を頂きにいこうと思います。



【逃亡中】

画像 222.jpg

土曜日は昼まで仕事でした。
午後からは、子供たち が児童館で脱走しました を児童館に連れていきました。

今日の昼食は、「パパ特製焼きそば」です。
ソース焼きそばですが、和風出汁が隠し味です。

画像 223.jpg




ランキングに参加しています。応援して頂けると大変励みになります。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


応援クリック、コメントを頂いた皆様、ありがとうございます。

Twitterも利用しています。
自閉症児イクメン:パパの呟き


【送料無料】障害年金の受給ガイド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.16 13:56:53
コメント(8) | コメントを書く
[自閉症児イクメン :パパの奮闘記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.