038647 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

STARSプロのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

STARSプロ

STARSプロ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

⚧🌈🏳😱🤱👩‍👧🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!(類似点があってもは、そうなればいいなのフィクションです)「☆57.国改革10.積極的に戦う事のでは無く平和的国防、非致死性兵器守護器の研究、次の改革、終わりに」
⚧🌈🏳😨🤱👩‍👧🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!(類似点があってもは、そうなればいいなのフィクションです)「☆56.国改革9.攻撃的好戦的戦う事に積極的から平和的国防、旧態依然から蜘蛛型ロボ、クマムシ車両など新たな装備」
⚧🌈🏳😰🤱👩‍👧🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!(類似点があってもは、そうなればいいなのフィクションです)「☆55.国改革7.優先順位と各企業や自治体への金属品盗難や難民対策も含めた提案」
⚧🌈🏳😱🤱👩‍👧🤜🤪👿👹👉「令和水滸伝2最終章」~国をつくり直すぞ!(類似点があってもは、そうなればいいなのフィクションです)「☆54.国改革6.誰でも生活就労しやすく日常、イザの時、災害時、災害後も そのまま生活できるコンパクトシティ案」
㊕番外編「施設、重篤、危篤、死去、葬式・・・いいのか、悪いのか、哀しんでいる暇がないくらい大変、これまでのこと」

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.27
XML
第1次産業~7次産業自然再生エネ利用

コロナ禍提言-10.第1次産業があまりない地方地域は、
コロナなど医療系機器・顔認証指紋認証スキャン機器・自販機・食品製作機器・ロボット自体も製作などの必要な製品工場、
ソーラーや風力など自然再生エネ機器工場、
ゴミ廃棄場の発電所製作工員・ごみ資源化工場、
これらの工場⇒工員作業員=雇用&仕事

1次産業(農・水・蓄・林)生産側+2次産業(工業・製造業・工場化)+3次産業(国内外販売直営店系サービス・共闘・協賛・協力企業化)の6次産業+7次産業自然再生エネ利用+8次産業ごみ・廃棄物・不要物→資源or発電エネルギー化⇒ごみ・廃棄物・不要物を出さない+9次産業AI・IT自動化の上で希望する全ての人に雇用or仕事の為の産業化。

7次産業自然再生エネ利用
ビルや家建設販売に、自家発電消費(余力不足分売買)ソーラーや小型風力・小水力発電と(猛暑日照り・豪雨被害対策の為の)満水自動放出型雨水タンク雨水貯留槽(カビ湿気注意)、その地域にあった自然再生エネ促進エコ補助金を付けとその分、(売ったもの勝ちで無責任なので)解体費用分を上乗せ又は家系で他者損害費用や解体の保険等義務化。

自然再生可能エネルギー
※自然物は強弱・メリットデメリットあるのでその地域にあった自然再生可能エネルギー選択、それにより”賢い”自治体かの有無も分かるので移住の際に重要な判断基準。

▽太陽ソーラーは台風・雨・雪天候や近接住宅が「眩しい、暑い」などがデメリット、ソーラーに合った地域・場所と温度差発電と組合せてメリットを活かす↓
雨が少なく暑い地方、野外墓地など屋根替わりとか。

風に飛ばされやすい硬いパネルより、多少威力が落ちても柔らかいソーラーシートにして透明のバイオプラスチックや割れないガラス風Hare hare(ハレハレSid(株) 透明度も値段も高い)やポリカーボネイト・強化ガラス樹脂など透明で無反射なものと遮熱なものにはさみ屋根や一部の窓にしたらどうだろう?
とにかく強風・台風・竜巻激烈な気候で、ソーラーパネルが飛ぶ被害を少なくしたい。

眩しさを逆手に取るなら、領空侵犯を防ぐ為にその地域建物にソーラーを設置したらまぶしくて侵入を防げるか?(自空も眩しいだろうが)それが可能なら防災分と防衛代として、その界隈のソーラー設置費用を出してもらえば消費電力と災害時に助かるのでは?

▽風力は風の強弱と振動?がデメリット、それに合った場所と風力発電メリットを活かす↓
強風を発電に活かす(株)チャレナジー垂直軸型マグナス風車は風の強い所での使用は良いと思う。
倒壊で大事になった三枚羽の大型風力発電より、風を取り込みやすい垂直軸型の中型を何機もあった方が、一本駄目でもカバーしやすいし、設置や解体もしやすいのでは?

※未来や新産業=新規人員採用その為に選び育成、古臭い前例慣例主義ゴリ押しや公選公務側の利権既得権での随意のエコヒイキ⇒市民国民の被害損害は止めて欲しい!

(株)グローバルエナジーベルシオン垂直軸風車は少しの風を活かし、いろ々なデザインもある。
トルネード型風力発電機

風力はもっと小型でリーズナブルにして家庭でも使えると良いし、車に何故小型風力やソーラーがつかないのか?

都会のビル風を使うべくビルや立体駐車場に風を通して発電とか、もし音が煩い低周波が出るなら地方の害獣の柵に小型風力発電を四隅に付け害獣を予防や都会都市の電線・街路樹に止まる鳥予防に夜の青色防犯街灯になる小型ソーラー付き風力発電機にするとか。試しに何本かで実験してみては?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.04 18:22:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.