なんでそうなるの

2008/03/12(水)09:14

気をつけてお使い下さいね という言葉

不思議なこと(517)

おはようございます 冬眠から目覚めました 血圧も30ほど一度に下がりました 書類チェックは 基本的に 一昨日で終えました でも まだやらねばならないことに気がついて ペースを落として ですが 書類チェックをやり続けます昨日一日冬眠したのですが その間 介護ベッドで 柵との間に首を挟まないようにと メーカーが 何か 部品を 持ってきてくれました で 「認知症の方など 隙間を詰めるなどして 気をつけてお使い下さいね」といって帰って行くのですが 一体 この言葉って どうよ? と 思います 「いわゆる社会的弱者(何らかの介助がいる人)が使うための用具を 使う側が気をつけなければ危険なんて おおよそ 介護ベッド という名前に値しないんじゃないの」 そう 社長さんに お伝え下さいと 申し上げました ただ 車椅子にしたって 道で出会い頭などの事故は あるのでしょうし 難しい問題ではあります だけど 気をつけて使ってくれる人なら おおよそ介助は要らない と 大雑把にはいえるのではないでしょうか 早急に もっと恒久的な安全策を講じなければ いけないことだと思います じゃあ どうすればいいか わかりません 頭は まだ冬眠したままです  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る