000650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

100万円から始める株投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

solaneco

solaneco

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

株式投資

(0)

日記

(4)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.03
XML
カテゴリ:日記
​​今日の取引

​【1301】極洋 東証1部 水産・農林業​ 3,235円 @100



分析内容

​昨日から株式市場の銘柄の分析を開始し、業種毎に銘柄を分類していた際にチャートに目が留まった。
日足チャートでは昨年12月から上昇基調に入り、直近では2/25に業績修正が発表されていた。
内容は2022年3月期の利益予想の上方修正で、1株益が325.35円→418.30円の28.6%増。これにより予想PERが7.71倍になった。
時価総額は約353億円で、業種内では中規模。
今期の予想売上高は2500億円で、前期比+0.3%と伸び率こそ大きくないものの、通期で見ると2014年から昨年を除いて増加している。


取引ルール


損失の限定として-5%の3,073円に逆指値を設定し、利益を得られた場合はトレイリングストップを用いる。さらに、先述の購入理由を反故する事象が発生した場合は即座に損切を実行する。


​所感


今回の投資は「バリュー株投資」に分類される。上昇トレンドを形成中であることと、株価の割安感を理由に購入を決意した。出来高が75日平均で12,268株と流動性は低いものの、今回の戦略は短期ではなく、中長期であるため、リスクとして考慮しなかった。
2/25に増益を発表しているが、28日の相場のリアクションはさほど大きいものだと感じなかった。上昇継続のトリガーになったことを確認するのであれば、最高値の3,280円を上抜けたところでのエントリーでもよかったかもしれない。

購入後に感じたことだが、元手が少額であるが故に、割安株投資では短期間で大きく成果を伸ばすことは不可能だろう。今回の取引結果次第では、今後の取引戦略を大きく変更する必要がある。

最終的な目標として、総資産額を1000万円以上にしたい。それも、できるだけ早いスピードで。
目標を達成するための行動として、今回の取引経緯は正解だっただろうか?
今後も経験と知識を蓄えながら、自分の取引手法を洗練していきたい。


​損益


​​日次 ​-775(0.23%)​
月次 ​-775(0.23%)
​​総資産 999,225






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.04 18:51:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.