1827067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Resistance

Resistance

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.03.26
XML
テーマ:黄金の中盤(8)
カテゴリ:ほんまあれこれ
どこの掲示板を見ても

戦犯扱いのヒデ


ヒデ自信のプレーは物凄く悪いとまでは
言えなかった。

しかし
序盤の高原の1・2
など噛みあわない場面を
少なくはなかったのは事実だ。


完敗ではない。

しかしイランは日本を思い通りのプレーをさせた。


だから惜敗でもなく

なんとも言えない試合

まぁ~惜敗のほうが声は大きいが
1点返した日本代表はたたえるべき。


3-5-2もいいが
ジーコジャパンの場合
どうしても5-3-2の場面が多い。


三都主・田中・川口の
レギュラーはイランには来れず



守備面で大きな
時間をとってしまった。

またFWの軸
鈴木隆行は
大事をとっての欠場。

↑これが最大の
原因まで書かれているが
そこまでは・・・


俊輔に目をうつせば

当然だがマーク密集で

チャンスらしいプレーも数えるほど

ヒデもセーフティークリアーで
後ろに戻るシーンや
後ろを見る回数も多かった。


守備面ではヒデは
平均点ぐらいか。


玉田・高原の2トップも
プレス

いわゆる前線の守備を
はたし

悪くはなかった。


サイドバックの加地は
ホントにドフリーだった。


俺をなめんなよとんばかり
加地のオーバーラップ

ハシェミアンの左サイドは
守備に不安があるので

ヒデ・加地の2人が縦への突破で
チャンスを呼び込めないといけない。

またマハダビキアのこれでもか
のドリブルに三浦・中村の左サイドは
攻撃機会も少なかった。



*************************


選手採点
6が基準
10点満点
少ない時間帯のプレーの選手は除外
でサッカーマガジンと同じ


GK楢崎5.5
失点以外のシーンも
味方選手に助けられながらも
ハイボールへの処理は完璧だった。
前半のセーブは日本を勇気づけた。


CB宮本5.5
常にセーフティクリアーを意識していたが
コーチングが味方に聞こえなかったのが
残念。


CB中澤5
ダエイ・カリミには
総合では負けてはいなかったのものの
ハシェミアンに対して少しルーズだった。


SB三浦5
復帰相手がイラン。。。
予想通りディフェンスの仕事が多かった。
中村とのコンビは良かったが
自陣の左サイドの打破は痛かった。


SB加地6
フリーな場面が多く
ヒデのパスで幾多もオーバーラップ。
フリーランニングの質もよかったが
2点目の失点はもう少し体を寄せたかった。


DH小野6
後半25分のイエローカードは
チームプレーに徹していたので
評価は下がらず。
ミドルシュートが入らない不運も


DH福西6.5
33分のイエローカードは微妙なところ。
持ち味の挑発もよく
36分のゴールは難易度の高い左足ボレー
攻守ともバランサーだったので合格点。



OH中村5.5
マークがきつく前を向かせてもらえなかったシーンが幾多も
セットプレーでも惜しいシュートを放ち
見えないところでの守備はよかった。



OH中田英6
序盤の高原との1.2
玉田への強引なパスは評価を上げる。
しかしまだ復帰したばかりで
味方選手と噛みあわないプレーが多かった。
セーフティクリアーはよかった。


CF玉田5
持ち味の裏への飛び出しは数えるほど。
周囲のサポートが少なかったのもある。


CF高原5.5
前線での守備は大変評価を上げる。
ポスト・ムービングの持ち味は出ていたものの
もう少し前線に残りたかった。

玉田OUT
柳沢IN
6.5
ポスト・裏への飛び出しは
日本のFWにちゃんと仕事を教えた。
イランDFに空中戦でも勝つなど闘志も素晴らしかった。
合格点。

ジーコ5
柳沢の投入は効いたが
あいかわらずカードを着るのが遅い。

*
小笠原
大黒
は対象プレーが少なく
プレー時間も少なかったので
対象外

見ているには
なかなかいい試合だったと思う。
強豪イランに勝ちをこだわる日本は
自慢のCKを多く獲得するものも
キーパーのセーブで
1得点で沈んだ。


しかし落ち込むことはない。
負けた相手がイランでよかった。
このグループで北にはまけたら絶望なのかもしれない。
しかしまだ1敗
昔と変ってグループ2チームがW杯へ行けるのだから
ほんと~~~~~に最悪でも3位も死んだとは言えない。
プレーオフの綱渡りもある。
もちろんそっちにはいってほしくないが(笑)

04年ハンガリー戦後は
2連敗は確かしてないよな。

そぅそぅ。
まだまだ4試合!




*****************************




次節のバーレーン戦のメンバーが大変気になるところだ。



ジーコはサッカーマガジンのインタビューで
「最悪のシナリオだがイランには2敗しても
バーレーンに負けなかったらいいのです」と

つまりバーレーンには1勝1分け

勝ち点4


北には必ず2勝して
勝ち点10

ジーコは
「何度もいいますが、2位までに入ればW杯へいけるのです」

と負けは覚悟していた。
(というか監督だから当然だけどね(笑))


その点でも
バーレーンには必ず勝たなければならない。

A・フバイルが
負傷離脱したことは
大変日本にとって朗報だが
北との試合を見る限り安心はできない。
北から日本への移動距離も味方にして大変恐い相手だ。

ジーコは緊急で
チームの建て直しを


早い切り替えがバーレーン戦への勝利のホイッスルになりそうだ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.26 10:19:55


PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Recent Posts

Free Space


ガンバ大阪
関連グッズ


Last updated 2022/01/16
↓↓更新順↓↓



----------ここまで通常グッズ----------


にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村へ


ガンバ大阪 人気ブログランキングへ

ブログ更新のモチベーション向上のため
1日に1クリックお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

【着画】しまむら上… New! sososoraさん

犬山城遠景 New! ciamiさん

2024年J1第2… New! スパレーンさん

FC東京×北海道コンサ… New! askrkさん

【半額クーポン対象… New! だいいちけいざいさん

Profile

しゅんすけ。

しゅんすけ。

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.