ちょびっとごぶごぶ

2015/07/16(木)00:20

Le Mans

自動車(29)

先月の後半は日産グローバル本社ギャラリーにてルマン関連の展示が行われたので行って来ました。 ホームページの画像を見てこれはもちろん興奮しましたね!そちら方面に用事があったので「ついで」として行くことができましたぁ!もちろんカメラを持って(笑) という私ですが、実車はほぼ知らず…。 でも、分かってなくても見るだけでウハウハですね! こちらはゲームでよく見てきました!R390 GT1! おっほっほっほすげぇ~~~~!!グランツーリスモ4で見たあの車の実物を見られるなんて!!! それ以外のマシンたちも。 ●NISMO GT-R LM 「Le Mans」のステッカーが貼ってありました。てか、ニスモのロゴからまず古い!! ●R86V ●R390 GT1(23号車) ●R391 このマシンたちは全て、踏む勇気と場所さえあれば余裕で300km/h出せちゃう車だとは恐ろしい…。もっとも私にはそんな勇気ないですが。 撮影していると、いきなりGT-Rのプレゼンが始まりました。 2枚目に偶然写ったのはこれのベースとなったGT-Rコンセプトです。2001年の東京モーターショーから形になったんだよなぁ。 ルマン出場車が一堂に会することがまずすごいことです。 とは言っても、ヘリテージコレクション(クラシックカーなど往年の名車と呼ばれる車が保管されている場所)では普段から顔を合わせているのかなぁ。ヘリテージコレクションに行ってみたい。。。 奥の、普段はリーフの紹介をしているスペースにはもっとすげーのがいた!!!!!!!!!!! ?って感じでしょうか…。 これらは先程登場したマシンのベースとなった車で、世界に一台しかないそうです。つまり、ここだけ。R390 GT1のロードカーとか、「死ぬ前に一度拝みたいクルマ」と思っていたので感激っス先輩!!ちなみにこの2台もグランツーリスモ4ではお世話になりました。 ●R390 GT1ロードカー まるでマクラーレンF1を意識したような、いかにも速そうな風貌。でも前側はかわいさがあります。市販されたら1億どころではないでしょうね。最高出力は350馬力! コクピットは若干メーターが多いくらいであとは割と普通のようです。 ロゴマークがかっこえええええええええええええーーーーーーーーーーーーーー!!! そしてこの美しいスタイル。 ミラーの形は異なりますが、オートサロンで見たロータスのエヴォ―ラと似ているかも? ミッドシップなんですが、エンジンが外から見える!すごい! ●ニスモGT-R LMロードカー R390 GT1の前代のマシンだそうです。もちろんこちらも市販されることはなく終わりました。こちらはR33を改造してレースカーのベースになったうえでそこからさらに手を加えたということになるので、他のクルマとは違って3段階の開発ですね。 会期中にもう一度行きたいと思っていましたが、結局そのまま6月は終わりこの展示も終了してしまいました。わずかな期間でしたがかつては300km/h、いや400km/h近くを叩き出した栄光のスーパーレーシングカーたちは走ることなく現役の一般車と顔を合わせました。 今年はスーパーGTの菅生が例年と違って9月なので絶対観戦しに行きますよ!7月だと期末試験と被るので、昨年はニューマシン登場の年でしたが泣く泣く我慢...。 ありがとうございますGTアソシエイションさん!と思ったら、合同テストは7月なのねOrz

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る