3841210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

購入した物 2024 *26 630335さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) コメント有難うございました(^‐^) 外観が…
ナカ375@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) こんばんは。 あをによしは短時間の運転な…
こたつねこ01@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) コメント有難うございました(^‐^) 毎年の…
ナカ375@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) こんばんは。 この3月で特急しおさいは大…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その2(06/06) コメント有難うございました(^‐^) 船内は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2020.07.07
XML
カテゴリ:お出かけ
本当は4月の一目千本桜を見に帰りたかった仙台。ついにはGWすらも帰ることができず、ここまで。ここまで。帰省のチャンスは得られませんでした。


見たかったんです、あの杜の都の景色。昔はさとう宗幸さんをOHバンデスで見て「髭おじさん」とか笑ってましたが…。

青葉城恋唄は本当に名曲ですよね。大学生の後半になって、地元の友人とカラオケに行ったとき友人が歌ってて感動しました。それまで発車メロディとしてしか聴いてこなかったものですから。





仙台駅は久しぶりでした。やっぱいいトコ。安心します。人が多いね~。

るーぷる仙台と宮城交通バスが並んでいました。るーぷるは営業中の姿を見かけましたが、全然乗ってなかったなぁ。「いつも混んでる」イメージを勝手に作っていたので、乗ればよかった。




どうよこの通り。ステキじゃない?これぞ仙台市の風景ですよ。







歩くこと30分。仙台駅から西公園のある「大町西公園駅」までやって参りました。









青葉城恋唄の歌詞の冒頭から登場する、広瀬川です。ほら、川の音を聴いてごらん。








橋の下にはキリシタン殉教碑があります。この仙台でも迫害が起こっていたんですね。







仙台市博物館まで来ました。今日は中へ入らず…。ここも小学生以来でしょうか。


魯迅や林子平の像を見ておきました。







フィギュアスケート発祥の地と言われる、五色沼です。







仙台城入口まで来て終了。とにかくこの広瀬川を見たかった!この緑も本当に綺麗だね。







支倉常長像です。サンファン館も行かなきゃなぁ…。







人の全然いない場所を歩くのは気持ちがイイ。去年歩いた宮津の神社みたいな感じ~。











(^_^;)(^_^;)(^_^;)







元仙台市天文台の場所も懐かしいです。今のこの歳で古い天文台とか見たら感動だろうなぁ。小学生の1回しか行ってないでしょうが記憶が強く残ってます。







大町西公園駅まで戻り、東西線に乗って再び国際センター方面へ。この路線も今年の暮れで開業5周年ですね!


八木山動物公園駅まで来ました。ホームからなくなりましたが、駅外の展望デッキにはまだこれが残っています。(今はもう日本一高くはないらしいです)







海まで見渡せて、眺めいいです。ガラス越しなのが残念。そしてそのガラスも汚れが…。

日本一高いとかそんなのどうでもいいんで、ガラスを綺麗にしてくれ。




戻りは青葉通一番町まで。駅を見学させてもらったのが非常に懐かしい気分です。









今年は荒井の基地イベントは無理なんだろうなぁ…よりによって節目の年にこんなことに。

荒井方面も全く行ってないんで、次は東側に行きましょうねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.08 19:42:56
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.