3841778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

購入した物 2024 *27 New! 630335さん

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:桜より菖蒲派(06/15) New! コメント有難うございました(^‐^) 梅雨時…
こたつねこ01@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) コメント有難うございました(^‐^) 外観が…
ナカ375@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) こんばんは。 あをによしは短時間の運転な…
こたつねこ01@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) コメント有難うございました(^‐^) 毎年の…
ナカ375@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) こんばんは。 この3月で特急しおさいは大…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2021.08.22
XML
続きです。




青梅駅のバス停です。といっても、23区内のようにあっちゃこっちゃしていないので、まぁ間違えることはないでしょう。

23区内だと、反対側の歩道沿いで気が付いた時にはすぐのバスが目の間を通過…なんてことが私にはありますが。





ちょいとバス撮影。都心で見ているのと車両は変わらんので、え~と言う人も多いかも。







この地区のメインはやはり梅70ですね。バス停前で待っていた皆さんはこの系統に乗られていきました。梅70も走っているところが面白かったりするのかな?今回乗るバスは山道を走る都バスですが…。





踏切の向こうに、渋い図書館。









再び駅前ですが。新しいE代の2台並び♪










奥のE414号車は運転手さんにフキフキされてました♪









一方で、「梅76・上成木」を表示していたのは手前のE410号車。往復ともお世話になる車両ですので、横からのアングルも撮っておきました。








そして、青梅駅前から乗車開始。待っている方は誰も乗りません。やはり、行先としてそういう場所なんでしょう。なんでこの路線はできたのか?気になりますね。





結局、乗客は3人で出発したものの、皆さん最初の方の停留所で降りてしまい、山道走行はたった1人で楽しめることになっちゃいました、嬉しい!「都バスで1人だけの乗車」ってのも23区内じゃ珍しい話です。まぁ台場のごくわずかな区間ならあり得ますが(笑)





いよいよ山道走行に入ります。西武バスとすれ違った。向こうは飯能まで行くらしい。って、あっち乗った方がよかったのでは?(笑)

いやいや、西武バスではなく「東京都交通局」のバスがこんなところを走るのがいいんだから、これでいいんだ。でも気になるので、いずれ乗りに行きましょう…。(先日飯能行ったが、忘れてしまったぞおい)







後には護衛車か、ロケ車かずらずらと(笑)








突然、バスがUターンを始めました。途中のバス停では誰も降りないし乗らない。都バスでこんなに停留所を通過するなんて、気持ちいい~~!!!(信号もないし)



緑がとっても綺麗です。これ、夏の夕方に乗ったら気持ちよさそうですよね。ヒグラシのカナカナカナカナ…なんて聞いたら、きっと夏休み気分を味わえると思います。




最後の急カーブも本当にあるんだね。上成木バス停に到着です。ここで折り返し、すぐに青梅駅に戻ることとなります。



都バスらしからぬ、緑の風景に黄緑の車体はよく似合います。エルガを様々な角度から楽しめるなんて幸せ♡




都バスはいくつもの系統がありますが、ここまで本数が少ないのも珍しいんじゃないですか?

まだ都バスでもあまり多くの系統に乗っていないので、詳しくないです。レインボーブリッジを通る有名な「波01出入」もこのくらい少なかった気がしますが。




ドイツのボッパルトという場所と姉妹都市みたいです。







だーれも通らねえ!車ですらもほとんど通らねえ!地図を見ると、先は行き止まりポイ?

いや、違いました。飯能まで通じているようです。どうやらすぐ先が県境みたい。歩いてみたいんですが、直近の逃すと次のバスは7時間後なんで(笑)




運転手さんものんびり休憩中でした。今ここにいるのは私と運転手さんと、自転車乗りに来て一休み中の男性のみ。



さて、今度はダウンヒルである。


続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.25 22:48:09
コメント(3) | コメントを書く
[ほかの乗りものに乗った] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:都バス 上成木行に乗りたい その2(08/22)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
都バスはビルの間を縫うように走るというイメージがありますが~山間部の山坂道を走り姿は新鮮に映りますね(^0^)/ (2021.08.22 13:58:35)

Re:都バス 上成木行に乗りたい その2(08/22)   ナカ375 さん
こんばんは。
同じ都営バスでも都心とは雰囲気が違いますね^^
バス停付近の梅の花(かな?)も見事ですね。
梅70は新小平駅も通るようで、西武新宿線~武蔵野線へは便利そうですね。 (2021.08.23 22:34:05)

Re:都バス 上成木行に乗りたい その2(08/22)   masatosdj さん
こんばんは。

とても東京とは
思えないほどの雰囲気
しかもバスでのんびり
本当に贅沢な旅ですね。 (2021.08.24 22:45:54)


© Rakuten Group, Inc.