3861996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

イラスト入り行先表… New! こたつねこ01さん

購入した物 2024 *32 630335さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

コメント新着

ナカ375@ Re:西日本でも乗り鉄したいんじゃ! その2(06/21) こんばんは。 大阪のソバ屋はタコ焼きや肉…
こたつねこ01@ Re:西日本でも乗り鉄したいんじゃ! その2(06/21) コメント有難うございました(^‐^) そうい…
ナカ375@ Re:西日本でも乗り鉄したいんじゃ! その1(06/19) こんばんは。 米沢牛すきやきと鮭はらこめ…
こたつねこ01@ Re:西日本でも乗り鉄したいんじゃ! その1(06/19) コメント有難うございました(^‐^) 近鉄は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2021.11.15
XML
カテゴリ:旅日記
続きです。


昨年食べた焼きカレー屋は店外まで並ぶほどの大行列。有名なお店なんでしょうか。完全になめてました。


まぁ他のお店で食べればいい話です。濃厚で美味しい。ただ、チェーン店ではココイチのカレードリアも負けてないですよ。









建物が実にいいんですよね。隣の山九とか。








海はあまり人いませんでした。去年は曇ってましたが、今年は視界がクリアー。でも風が強くて船がグワングワン揺れます(笑)




せっかくなので、またここに入っちゃいました。



お久しぶりです、皆さん。状況が良くなってきているからなのか、運転台へ入れるようになっていました。





一方のミニ運転列車はというと、全列車が運休(笑)









と思いきや、運転再開のようでピットから手押しで電車が出てきました。今日は885系か883系に乗れるみたいです。







運転再開の正式アナウンスがありましたんで、タイミング調整で一旦資料館へ入館。こ

のカウンター、よく見たらゆふいんの森のなんですね…。去年の方が時間あったのに、なんで気付かなかったのだろう…。





他の所はチラ見で座席たちを再撮影。今日は合宿ですから、ストイックに(笑)












ラッキーなことに、ミニ運転列車は883系が当たりました。前も後も、母親と子供が2人か3人並んでいる中で、大きいお友達が1人きりで立つ姿は異常な光景でしょう。








去年はどうだったっけかな?いや、こんなに狭かったっけと。乗るのにちょいと苦労。前回はゆふいんの森だったけど、背が高いからすんなり乗れたとか、そんなんじゃないはず。自分が〇ったから…。








何年走ってるんでしょうね、この子。メーター類がほぼ見えないよ(笑)








警笛がっちゃがっちゃ鳴らしながら走らせるのは軽快軽快。



降りるのにまた一苦労。乗車前の列がそこそこだったので、思ったよりも駅に戻るまでに時間がかかっちゃいました。八女茶フラペチーノはパスですね~。




次に乗る列車は、まさかこんな所で出会うとは!と言う列車です。



…モノクロにしちゃうとJR四国の車両にも見えてきますな(汗)






門司港から乗るのは、かわせみやませみ号です。








かわせみやませみは本来では熊本県の肥薩線を走る列車なのですが、昨年の大雨で向こう数年は運行されないであろうという状態。



昨年の秋から博多・門司港間の運転が開始されました。かわせみやませみと、いさぶろう・しんぺいも一緒に連結され頑張っています。1日に1往復と本数が少ないのが惜しい。なかなかいい区間なだけにもうちょい増やしてほしい。




去年、熊本で乗る予定が福岡で乗ることになるとは。でも乗れてよかった。見て、この内装。



木の色が美しい!これぞドーンデザインだわ!!見上げてみても模様がステキ。車内が盛り上がります。




デコポンジュース買って飲んでました。A列車で行こうでもジュース飲んでます。こういう列車ではジュースは付き物です。あ、あと記念乗車証にスタンプ押してきました。

さらにアテンダントさんからVRを渡されて初のVR体験できちゃいました。ラフティング映像を見ましたが、超・つまらなくて時間を返してほしい(笑)


その後は田園風景や住宅街を眺めつつウトウトしてました。九州のジョイフルトレインでよくある〇〇駅に長時間停車し風景を楽しむ…といったイベントがなく淡々と進んで行ってしまうのが残念。普通の特急とは違うんです!!





終点の博多に到着。もっと乗っていたかったです。豪華な車内。とりあえず車両の雰囲気はしっかり味わえたひと時でした。





ごめんなさい。全然撮ってあげられてなかったわね。以前、はやとの風乗りに行った時、あなたを遠くからお見かけしました。今思うと吉松からそのまま肥薩線を行くべきだったよなーと本当に後悔してます。(あの時は鹿児島からのヒコーキ取ってたからね)


あと気付いたのですが、やませみ車両は博多行きでも門司港行きでも完全な中間車になってしまっててライト点いているところが全く撮れません!!!


色々とあーだこーだ言いたくなるひと時でもありますね。





なんだかんだで時刻は夕方。ここからまた大移動です。






続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 21:28:14
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.