3826022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

道草して「御嵩駅」へ New! こたつねこ01さん

購入した物 2024 *25 630335さん

短距離通勤特急あか… ナカ375さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:いよいよか(06/01) New! コメント有難うございました(^‐^) 新型を…
ナカ375@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) こんばんは。 東横線の発車案内は元町・中…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) コメント有難うございました(^‐^) Sトレイ…
ナカ375@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) こんばんは。 良い試合の様でしたが帰りが…
こたつねこ01@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) コメント有難うございました(^‐^) 両チー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024.02.23
XML
カテゴリ:お出かけ
続きです。


宗谷に乗船!



宗谷はかつては手前側にいて、羊蹄丸がこの位置にいたそうです。

奥にある東京国際クルーズターミナルができたので、道をつくるため移動させたんですね。どうやって動かしたんだろう。


無料です。とはいっても、維持するのにはお金がかかります。募金しましょ!



では、船内へ潜入します!



とはいっても、色々お見せするのもなぁと思ったので、気になったとこだけ。

当時物の家電とか装置もんって気になるよねー!







1つ1つの付帯機器も、もちろん昭和製。今も使えるのかな?と考えるとワクワクします。







非常時にどうなるのか、気になります。



実際に書かれたもの…だよね?





さっきの非常口もそうだけど、とにかく見えない部分こそ気になっちゃうのよね。





こういう公開されない部屋とかって、本当に役目を終えたそのままの状態なんですかね。いや、さすがにもぬけの殻かな。


ギョッとします(笑)





ですが、ちゃんと学びになる部分もあるんですよ。



へえ!冷凍食品ってこの頃からあったんだ。南極に行ったことによって一般家庭へも普及していったわけですね。


当時の写真がありました。宗谷は最後に海上保安庁の巡視船を経て引退したんですね。

うお!青函連絡船とのツーショット。胸が熱くなります。


やっぱり入れない部分は気になる!(3回目)



この帽子は何だろう。まさか1978年からの忘れ物じゃないよね?!


エンジンだ。



通路はこんな感じ。狭い。

これで何日も過ごしていたんですから、本当に当時の方々はすごいです。やっぱり辛かったろうなぁ。


またしてもシークレットスペース。予備室ってのがやたらとある。



お風呂ですって!!大浴場かな。見られないのはなぜ~?





スタッフルームは航海長室。ずるい!



ファンネルマークがかっこいい!



今のテレフォンオペレーターより電話多そう。



ヘリコプターの発着できる甲板に出てきました。

こうした眺めも今後は見たくても見られないようになります。氷川丸のようにもう少し通っておくべきだったよなぁ。それでも全盛期は全く見られなかったので、悔やむにも悔めない状態ではあるんですが(泣)


宗谷は今後も公開されます。ただ、年間の維持費は相当なものでしょう。

入館料を取ればいいのにね。無料にして公開したい理由は何だろう。もうジリ貧にはならないようにしてもらいたいものです。(公開範囲が狭まっているのがジリ貧というのは、あくまでこちらが勝手に思っているだけですが)

ちなみに、設備工事のため臨時休館って、公開しているのは宗谷しかないわけだから宗谷のことを言っているんだよね?臨時休館が当面の間延期とホームページにはあるけど、もしかして宗谷も危うい?ってか、宗谷の名前だして具体的にお知らせしようよ。


本日の相棒は宗谷カラーっぽいものを連れてきました(^^)





そうそう、展示室も撮っておかないとね。少し時代を感じる展示室です。



小学生の頃に校外学習で来たような、まさにそんな感じです。閉館30分前に撮ったので人は少ないですね。宗谷に行く前にはチャイニーズもいてごった返していました。


さっきはできなかったゲームをやるぞ!これも古い。WindowsXP感がある(笑)



さて、お暇しましょうか。最後に周りをぐるっとしながら…。







こんな裏口があるんですね。さようなら、船の科学館。

と思ったんですが、翌週にまた訪れます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.24 23:24:05
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.