カテゴリ:カテゴリ未分類
効率的勉強法
中学受験の算数を例にとります。 そのお子さんにとって、最もいい効率的勉強法は 全て異なります。 6年で考えてみます。 たとえば、計算、数え上げがしっかりできていて、 書くのも素早い。しかし、難関校のじっくり考える問題は 苦手、というお子さんには、合格レベルのじっくり系の問題を 10分かけて、考えてもらいます。 できれば、何問も。ポイントは、もうちょっとでできる問題を じっくり時間をかけて自分で解く。 です。 同じお子さんでも、スピード処理の学校を受ける場合は、沢山の 問題に触れる必要があるので、1問を2~3分以内にし、すぐ 解答を理解する。 という方法がいいと思います。 逆に、計算や数え上げは面倒くさいけど、パズルが好き、という お子さんの場合、麻布系であれば、パズル系、過去問の図形は自分で 好きなだけやってもらい(自分で伸びます)、本人が面倒くさがる 計算や、数え上げを私といっしょにじっくりやることになります。 1人では駄目でも、2人ならなんとかできる様です。 こんな風に、生徒さんの力、受ける学校などによって、効率的 勉強方法はかなり異なると思います。 ブログをお読みいただき、ありがとうございます。 この記事がなにかのお役にたちましたら、2日に1回、以下の タグをクリック頂ければ、とてもありがたいです。 にほんブログ村 中学校受験ランキング 大学受験ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022/07/31 09:51:54 AM
|