カテゴリ:砂的博物誌
恐竜絶滅の原因には、諸説があった。
近年はもっぱら、小惑星の衝突説が巾を利かす。 しかし、つい最近になって新しい説が浮上した。 約6,600万年前の小惑星衝突が、火山を刺激したという。 衝突と噴火のダブルパンチが原因とする新説だ。 カリフォルニア大の研究チームによれば、小惑星か噴火のいずれか一方ではなく、 その両方が致命的に作用したのが原因だという。 チームは、インドのデカントラップと呼ばれる地殻変動の痕跡を調査し、 年代測定を行ったそうだ。 その結果、生物の大量絶滅の引き金となった小惑星衝突と、 極めて近い時期に、溶岩の噴出量が倍増したことが判ったらしい。 つまり、小惑星の衝突で火山の地下構造が激しく変化して、 溶岩や有毒ガスが未曾有の規模で地上に噴出し、地球を覆ったそうだ。 二つの大きなインパクトは、地球を粉塵と有毒ガスで覆い尽くし、 過激な気候変動を招いて生物の大量絶滅に繋がったとしている。 しかも、この壊滅的状況から、海や陸に生物が再生するまで、 約50万年を要したというから大変な出来事だったようだ。 喩えば、故障して買い替えしたばかりのガラケーをうっかり壊してしまい、 Shopではいっそスマホにとお姉さんに言いくるめられ、渋々機種変して帰る途中、 今度は公園のトイレにスマホを落っことしたようなもの。 何か一つ歯車が狂ったとき、不運が不運を呼ぶというか、 起きて欲しくない出来事が、妙に重なったり続いたりするのだ。 まさに、弱り目に祟り目なお話だ... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事
|
|