1615675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3姉妹とわたし。

3姉妹とわたし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月02日
XML
カテゴリ:次女

 

 

子どもたちをどこへも連れて行ってやれない春休み。

土曜日に立ち寄った書店で 刺繍の本を買ってほしいと次女に頼まれました。

次女がセレクトしたのは「刺繍」の本。初心者らしくクロスステッチをセレクトしてくれればいいのに。

どーも ワタシの友人が作った可愛らしい刺繍入りの通園バッグに影響されたようです。

書棚には刺繍の本がたくさんあって目移りしました。

 なるべく1人でできるように(教えるのたいへんだしー)超・初心者向きの刺繍の本をセレクト。

とはいえ さすがに初めてだし 糸の通し方とかバッグステッチとか,基本の「き」から

結局つきっきりで教えなきゃいけません。 

 

布は去年夏休みで子供会行事で大量生産したトートバッグの余り布を使用。

刺繍糸は家にあったわずかなモノで。これで十分十分。

 

 

20120401刺繍本.jpg

 

 

20数年前

小学生の時に買ってもらった刺繍枠が陽の目をみることになりました。

今小学生の娘が使う姿を見るのって感慨深いです。

 

高学年で所属する週1のクラブ,手芸に何度か所属していまして。

当時 クロスステッチとか

大高輝美さんのフエルトマスコットが流行ってて

外で遊べない冬場の休み時間は 廊下でゴム飛びか ひたすら手芸。

刺繍のステッチは(両親が共働きだったし)1人で黙々と本をみながら何度も何度も練習したなぁ,とか 

いろんな記憶が蘇ってきました。

1度始めたら 集中して止まらなくなる(同時進行が不可能になる)自分の性分もしっかりと遺伝されて

(ごはんをちゃちゃっと済ませ) 

4時間後完成きらきら

(モザイクはローマ字の次女名。)

 刺繍した布は その日の夜 ワタシが裏地付の巾着に仕立て

(アイロン完全じゃなくってしわしわですんませーん。)

 120401_2317~0001.jpg

 

  さっそく今日友人宅へのお泊り会のハブラシ入れとして持って行きました。

いつもお招きいただきありがとうございます。

いつも部屋の隅っこで本を読んでいる次女がいないだけでも

ものすごく静か~な今宵。

私は 三女の体操着につけるネームをクロスステッチで製作中・・・。

 

 


 

 

【送料無料選択可!】かわいい刺しゅう (単行本・ムック) / 寺西 恵里子 著


かわいい小さな刺しゅう図案集 / プチブティックシリーズ 533 (単行本・ムック) / ブティック社

 

 

 

 










Pascoの冷凍パン生地「おうちパン工房」モニター募集





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月03日 01時06分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[次女] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

プロフィール

えりはるる

えりはるる

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.