268937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 6, 2009
XML
カテゴリ:東京で働く日々
ドイツ行きキャンセルになったあと、なかなかびしっと次のアサイメントが決まらず、お手伝いの日々が続いておりました。

お手伝いの日々は、定時に帰れることが多く、最初はとても良いのですけれども、だんだんとつまらなくなり、肩身も狭くなり、やはり早くまとまったオシゴトを頂きたいと切実に願い始める。

日本でなかなか私に適したアサイメントの見込みがなく、ドイツ輸出の話のあとも、海外輸出の気配濃厚でしたが、とうとう日本でのプロジェクトにがっちり組み込まれることになりました。しばらく日本にいること決定。わーい。

初の常駐体験で、明日からクライアントのところでお世話になります。会社からチームで乗り込むのでaway感は少なめなものの、初の常駐くんなので、なんだか落ち着かない。

とりあえず、まず一番に、ドイツな気分に合わせて、ワインレッドのグラデーションだったネイルを、やわらかな白グラデーション(コスモスつき)に直すことに。気に入っていたし、まだきれいけれど、年配の方にお名刺をお渡しするときにぎょっとさせてしまったり、クライアントの秘書のおねーさまに強烈な印象を与えたりしてはいけない。

最近何か大きなイベントがあると、必ずこの儀式が入る。指先の模様替えの儀式。なんか自分の気持ちを表すものであり、そうして支えになるものという位置づけになっている。

そして次に買い物。大変!なに着て通勤すればいいの?と突如焦り、かなりの勢いでOL風なお洋服をお買い物。着ないんじゃないかと思う服もあったり。アホすぎる。振り返ってだいぶ反省。このお洋服大量買いも、大きな出張前などには、まず真っ先にやってしまうことのひとつ。まぁね、多少まとめて買うことがあってもいいとしよう。でも、着ない服を買ってどうする!じぶん!!もっと賢く買い物できるようにならないと、ほんと。

後は、ヨガ、実家でゆっくり、アロママッサージ等々でエネルギーの充電をすると儀式完了。

いかにも独身アラサー都会で働く女っぽすぎることばかりやっていて苦笑い。こんなふうに不自然な都会での仕事生活をしていなかったら、こんなに自分のことばかり考えて消費活動に励んだり、癒しをもとめて彷徨ったりしないんだろうなぁ・・・・。

あとはやっぱり女性と男性は気持ちを支える柱みたいなのが、全然違うんだろうな~と思う今日この頃。

わが道をいくタイプかと思っていたけれど、結局やっぱり世の中の女性の多くが好むであるだろうことを私も好きなのねー。でも多分、世の中の人より、やることが過激な傾向にあると思いますが。

あ、そういえば、ネイル治す前に、飲み歩きっていうのも入っていました。久しぶりに六本木界隈をふらふらと遊び歩いた金曜であった。とほほ。こうやって書き出してみると(しかもトーンは抑えめのつもり)なんと享楽的な生活であることよ。

さー、そろそろがんばって仕事しなくては。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2012 06:43:00 AM
[東京で働く日々] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

sunnupi

sunnupi


© Rakuten Group, Inc.