331555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

茨城県水戸から発信 Bacon's Infomation Laboratory

茨城県水戸から発信 Bacon's Infomation Laboratory

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.14
XML
カテゴリ:ビジネスのこと

止んだかと思うとざーっと降ったりと、1日はっきりしない天気。
その割には暖かく、やはり春が近づいている感じがしました。

建設関係の方も基準法制度の問題とサブプライムショックで仕事が少ない状況で推移していましたが、さすがに3月は忙しそうです。
(ホントに基準法とSPなのか?)

依頼を受けて産業廃棄物を運搬する場合には収集運搬業の許可が必要とのことです。

まあ、それは当たり前かも知れませんが、産業廃棄物法の運用が厳格になっており、リフォームなどを元請けから受注したような場合に注意が必要で、建物の一部を解体して新たな造作をするのに、その廃材を処分場などへ運搬するだけでも収集運搬業の許可がないといけないそうです。

ちょっと壁をはがして持っていくだけでもダメだというのは、小規模な工事業者さんにはきつい気がします。

つけるために外したものでも、それは産廃だからということと、施主から直接請けた工事なら良いのですが、下請だとダメらしいです。

産廃の不法投棄があると社会的には大きな問題であり、ダメージになりますから、この辺の運用はしかたないというところなんでしょうね。

収集運搬業の許可を受けた車には黄色いステッカーが貼ってありますが、黄色と言うことで原発(=核廃棄物)を連想してしまうのは私だけでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.15 18:14:26
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネスのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.