331560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

茨城県水戸から発信 Bacon's Infomation Laboratory

茨城県水戸から発信 Bacon's Infomation Laboratory

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.14
XML
カテゴリ:ランニング!

久しぶりのハーフマラソンでした。
この大会は5年ぐらい前に出場して途中棄権しているので、リベンジです。

前半の10kmがほとんど一本調子に登りで、折りかえして後半は下り、そして最後の1kmに急激な上り坂があるタフなコースです。

前半の登り坂はさすがに慎重なペースで行くのでそれほどきつさを感じないのですが、知らず知らずにダメージを受けてしまいます。

折りかえしてから下りなのでペースアップして気持ちよく15kmまでは行くのですが、前半の披露が突然ガクッと来ます。

前半の5km、10kmはぴったり25分ずつ、10kmから15kmは22分半にアップしたのに、15kmから20kmは30分かかってしまいました。

前回も同じだったと思います。
前回は残り3kmで脚がけいれんして動けなくなってしまいましたが、今回はその反省を活かして(?)27kmあたりから一旦思いっきりペースを落としました。
そしてエイドステーションでバナナを食べて気分転換し、徐々に気力を回復。
最後の坂もだいぶゆっくりですが、歩かずに登り切ることができました。

今回、走りながら感じたことは、一旦ペースを上げるときつくなった時に適切なペースに切り替えていくのができていないということです。
きつくなったままだんだんペースダウンしていくと気持ちが切れてしまいます。
そのままだらだら行くよりは、一旦休んで気持ちを切り替えた方が、やっていても楽しいかなと思いました。

根本的に練習不足なのですが、タフなコースは色々な課題が見つかって面白いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.18 03:04:25
コメント(0) | コメントを書く
[ランニング!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.