|
カテゴリ:読んだ本
子供の自由研究の手伝い。 まだ小1なので簡単なものということで、野菜や果物の中で浮くものと沈むものを調べることにしたようです。 やってみると結構奥が深く、小1レベルで出来ること=見た目の特徴で浮くものと沈むものの線引きが出来るか?と考察してみましたが、やはりちょっと無理なようです。 わからないことはもう少し大きくなって、色々勉強してからまた調べてみようねってことにしました。 まあ、それでもものの浮き沈みは調べればわかりますが、経済の浮き沈みほど予測できないことはないですね。 さて、浮くもの沈むものと言うことで、もう一つ話題とうか問題。 地球よりも月で重くなるものは何でしょう? これは、 ビジネス頭を創る100の難問 [ ジョン・ケイドー ]に載っていた問題です。 この本はマイクロソフトなど有名企業の面接試験で出される論理性や観察力、思考力を試すパズル的な問題などを100題集めたものです。 面接試験の問題としてはフェルミ推定などが有名ですが、このジャンルの問題もいくつか載っています。 なかなか知恵を絞る問題が多く、答えを知って悔しい思いをするものも多々。 ただ、自分で答えにたどり着いたときのプチ征服感は良いものです。 ところで、先の問題ですが、月の重力は地球の6分の1なので重力=重さとすればすべての物質は地球上の方が重くなります。 ただ、月には大気がないので、水素やヘリウムなど空気より軽い物質は、地球上では浮き、月面上では沈む(落ちる)ことになるので、はかりで量った場合(これが出来たとして)には、空気より軽い物質は月面上の方が重くなります。 色々な視点や切り口を持たないと答えにたどり着かない問題ばかりで、「ビジネス頭を創る」ということでは、なるほど頭の体操になると思いました。 自由研究で使用した野菜は地元の直売所で購入しました。 観察で使用した後は美味しくいただきました。(TV的コメント) 皆様の応援で販売開始しました。露地栽培野菜は極力さけてハウス栽培の野菜を詰め合わせてお送りいたします。茨城朝採り野菜セット「いばらき」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.08.19 21:31:06
コメント(0) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事
|