趣味?職業病?
今日はめぐるが保育園で観劇があり、子供達は揃って8時半過ぎには保育園へ。いいお天気~。なんとなく調子がいい気がしたので、それをキープしたくてちょっとお出掛けした。というか、子供を送った帰り道、ふと川の向こう岸を見ると、建築中のキレイな木の色が見えたのだ。いつも行くスーパーの隣。お寺だ。お寺の工事なんて、そうそう見られるモノじゃない。特殊な技術が必要だったりするし、お寺そのものを建て替える事なんて、数十年に一度もあるかないか?ってモノだし。これはもう朝からワクワクそわそわで、一度家に帰って、デジカメと一眼レフのカメラを持って出かけた。どこが入り口か分からないので、近くに車を停めて、歩いて散策。歩いても良く分からなかったけど(笑)なんとか辿り着く。正面の門は大きく開かれているけれど、大きなクレーン車が入っていたので、簡単な柵が置いてある。緊張しつつ中へ入る。今時あまり見る事は無い、木の足場が、巨大なジャングルジムのように所狭しと組まれていた。それだけでワクワクする。ふと見ると、新しげな鐘突き堂。近寄ってビックリ!!!壁が。。。壁が。。。漆喰がすごいですよっ!!!これは、腕のある漆喰職人さんが作ったんでしょうか?えーーーーー。こんな事できる人がこの田舎に今もいるのかい?これ、ぶどうの蔓と葉っぱと実と。。。動物はリスかな?立体的に作ってあります。更に横の方へ回ると。。。キレイな蓮の葉と花です。これもかな~り盛り上げて作ってあります。葉っぱが。。。葉っぱがこっちに倒れて来そうです。見とれてしまいました。それからしばらく工事の風景を眺めてました。棟梁に声をかけて登らせてもらおうかと思ってたんですが、なんだか忙しそうだったので止めました。もう漆喰絵だけで嬉しくて。お昼になって、みんなも休憩に入るだろうと思い、そろそろ帰ろうと思っていたら、そこのお寺の紋がアゲハだったんですよっ!!またまたびっくりです。寺でアゲハっすか!?ってか、アゲハ大好きなのでもうそれだけでお腹いっぱいって感じですけど。よく見ると、そこらじゅうにアゲハ紋がいっぱい。瓦なんかアゲハだらけじゃないですか。蓮まで屋根に乗ってますから。ここのお寺、何なんでしょう。興味深々です。工事はまだ1年ほど続くようです。ちょくちょくチェックしに行きたいですね。で、住職さんとお話もしてみたいものです。お寺の由縁とか、お聞きしたいです。その後はそこら辺の城下町の散策をちらっとして帰りました。大工さん達からしたら、おかしなおばさんに見えたでしょうけど。。。ちょっと楽しい時間でした♪