|
テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3058)
カテゴリ:料理のレシピ
![]() いつも旬の野菜が義母の手作り畑から届くので、ソラ豆が届いたらこれを必ず作ります。 これでメインディッシュにもお酒のアテにもなる一品です。 めっちゃ手間かかりそ~って思うでしょ?でもとにかくおいしいので作ってみて。 春の定番料理になりますよぉ。 子供もすごく良く食べてくれ、本当に絶品!!すっごくおいしいのでお試しあれ! ★ソラ豆とタマネギのかき揚げ★ 1.ソラ豆はやさから取り出して包丁で薄皮に切り目を入れ、塩少量を加えた熱湯でさっとゆでる。 水気をきって薄皮をむく。 2.タマネギは1センチ角に切る。 3.ロースハムは1センチ角に切る。 4.1、2、3を合わせて小麦粉大さじ1をふり混ぜる。 5.ボウルに卵を割りほぐして冷水1/3カップ強を加え混ぜ、4を加えて軽く混ぜる。 6.170度の油で5の1/8量を浅めの玉じゃくしですくい入れ、はしで形を整えて全体が落ち着いてきたら裏返し、からりと揚げる。残りも同様にする。 7.器に6を盛り、一味唐辛子、塩適量を合わせたつけ塩を、くし形切りにしたレモンなどを添える。 <材料> ソラ豆(さやつき)600g タマネギ1/2個 ロースハム(塊)80g 卵1個 ![]() ====カラリと揚げるポイントです ・油は新しいのを使いましょう。 ・揚げるときの温度を守りましょう。 ・5番の冷水は氷を使うなどしてほんとに冷水にしましょう。 ロースハムの代わりに魚肉ソーセージやほたて貝柱、海老などでもおいしいですよ~。 うちは安い魚肉ソーセージを使い、塩だけで食べたけど激うまでした。 また別で詳しく書きますが、最近大量買いしたもの ![]() ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 「白雪ふきん」と言いまして奈良の名産でございます。来客への手土産やお祝いのお返しなど、年齢を問わず喜ばれます。柄もい~っぱいあって選べないほど。 家で使ってると友達にどこで売ってるのか聞かれます。柄のかわいさはもちろんですが、実用性も抜群。一枚367円です。 ・公式HPはこちら ★白雪ふきん一覧はこちら ★柄の一覧はこちらが見やすいです このショップ、ただ今ポイント10倍セール中。4500円以上送料無料です。 ●●●フリーページ更新履歴●●● ・ちょっとしたお返し ・気の利いた2000~4000円のお返し TOP更新しました ![]() 読んでくれてありがとうございます。 ビビっときたら押してね→ ![]()
[料理のレシピ] カテゴリの最新記事
|
|