049860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

思わず読みたくなる Blog探訪 不動産社長の日記

思わず読みたくなる Blog探訪 不動産社長の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

aimyy

aimyy

Calendar

Category

Favorite Blog

構力入門29 力がつ… New! ミカオ建築館さん

1位づくりで得られ… ITおやじ岩崎さん

ストリングス・オブ… ストリングスオブライフさん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年03月15日
XML
カテゴリ:web活用
明日は不動産、FPの人達とミーティングです。
そこで今日は不動産FPとしての日記を書くことにします。

今回不動産のWebサイトを通じて「顧客指向」に立ったサービスを
テーマに仲介業を見直していますが、その一環として行なって
いるのが各分野のプロフェショナルとのネットワークを図ることです。

その中でファイナンシャルプランニングにおいては、建築企画、
不動産投資、賃貸業、資産運用、相続などの延長線に、仲介有り
ということで、実際に提案、売却プランニング、仲介と行なって
きました。しかし、不動産知識だけでは到底お客様に満足して
いただける提案はできません。
必要に応じてというプロジェクト的なものでなく、グループとして
出来ることと、各個人ができることがをWebを活かしたとき、
可能になってくることが多々あることに気付きました。

私もファイナンシャルプランナーですが、得意分野とそうでない
分野があります。資格と取るということで学んだ分野に関しては
とてもお金を貰える提案はできません。
特にリスクマネジメント。金融商品です。

不動産を通じてお客様に何ができるかということを考えた時、
不動産FPにライフプランから始まり、貯蓄、住宅ローン、生命保険等
お客様が不動産購入前、後でもFPの提案で多額の節約ができる
ことを知ってもらう、特にそのタイミングが重要だと思うのです。

不動産業務には、この購入からアフターまで、お客様との
接点があります。そこにお客様にとってプラスになる情報と
必要に応じた専門家とのコーディネートサービスを提案できる
入り口がWebにあります。
私がプランしていくことは、すでに何年も前に実践し、すでに
成功している会社も全国には多々ありましたが、地元静岡には
土地柄もあるかもしれませんが、私が目指すサービスをされて
いる会社がまだありません。
いろいろなサイトを訪問してここ数ヶ月、業界の中でも、知らない
ことが多いことに気付かされ、ネットワーク化の楽しさを見つけ
ました。

明日はファイナンシャルプランニンナーとの交流を深め、Webだけでなく
顧客サービスに繋げていくように進めていきます。
これから不動産業だけでなく、FPの方々、建築関連、士業へと、顧客
サービス、集客になる商品、システムを作っていきます。
私の仕事は、プロデュースとコーディネートがメインとなりそうです。

******************************************************

今日の日記はいかがでしたか
よかったらクリックしてください。

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月15日 22時15分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[web活用] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.