049842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

思わず読みたくなる Blog探訪 不動産社長の日記

思わず読みたくなる Blog探訪 不動産社長の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

aimyy

aimyy

Calendar

Category

Favorite Blog

構力入門24 力の合… ミカオ建築館さん

経営の全体像を知る… ITおやじ岩崎さん

ストリングス・オブ… ストリングスオブライフさん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
バカネコ日記 海獣トドさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年05月09日
XML
カテゴリ:ニュース/出来事
インターネット環境にIP電話を設定しました。
でも設定に3時間位かかってしまいました。
IP電話同士(Yahooを除く)なら無料通話ということですが、
必ずしもそうでないことがわかりました。
ブロバイダーから設定完了メールが届きIP電話利用法を
読んでみたら、無料通話となるIP電話番号帯と提携ISPの
IP電話サービス(プロバイダー)どちらも該当しなければ
ならないのかなぁという疑問にぶつかりました。

ということは当社の場合は単純に無料でかけられる
相互電話番号は  050-2401-xxxx ~ 050-2403-xxxx
                株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト
050-5549-xxxx ~ 050-5555-xxxx
                株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー
050-5558-xxxx
050-5561-xxxx
050-5563-xxxx
050-7500-xxxx ~ 050-7561-xxxx
                株式会社ぷららネットワークス

と提携ISP....。ここは結構提携先があるのでいいと思いますが、
上記以外のIP電話番号帯は通常の電話料金と変わらないと
いうことなのかぁ

IP電話もCとF、そしてテレビ電話用と分かれているようですが、
どうもCはNTT回線、Fは光ファイバーと電話番号帯が違うようです。

お互い頻繁に利用するということであれば、無料IP電話も
事前に電話番号(電話サービス会社)やプロバイダーの確認が
必要ということですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月09日 20時08分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース/出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.