079741 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しゃからの日々徒然

しゃからの日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ふわぽけ庭園 那夢774さん

Comments

raias@ Re[1]:骨董バザール(08/09) 那夢774さん >ヴィクトリア時代のドラゴ…
那夢774@ Re:骨董バザール(08/09) ヴィクトリア時代のドラゴンとは、歴史が…
raias@ Re[1]:お疲れさまでした(06/13) >那夢774さん >分野は違っても、あの…
那夢774@ Re:お疲れさまでした(06/13) はやぶさ、最後まで頑張ってくれましたよ…
raias@ Re[1]:湯島天満宮(01/11) >那夢さん >とっても「ご利益がある」…

Freepage List

2008年11月18日
XML
カテゴリ:記事から
都がモンスターペアレント、モンスターネイバーに対する対策室を設置するそうです。
いい事です。

最近はちょっとした事を匿名で叩く風潮がありますからねえ。先生方は非常に立場が難しい上に、様々な質の低下に非常に苦労されているのですから、援護射撃は絶対に必要です。
大体モンスターに道理も常識も通用しませんからね。
人数増やして理論武装して対抗するしかないんですから、そういう人の形だけしている謎の生物に対するチームはあってしかるべきです。

しかしなんでこんなのが増殖しちゃったんでしょうかねえ・・・
モンスターペアレントに教育される子供は当然、その予備軍の危険率が高いわけですし、今後生息比率は上がる一方になりそうな・・・
親が教育できないのだから、社会としてこういう連中を押さえられる仕組みを作るか、せめて未来に向けて教育を充実させるか。
どちらも難しいけれど、何か取り組まなければ未来は暗い・・・
たまに思うのは、全寮制にでもしてしまって子供を教育できるに足る人達だけで教育する、とかね。それも善し悪しあるのは分かってますが、モンスターの元で育てられるよりはいいのかな、とか思ってしまいます。
子供の時期に親の愛情がたっぷり必要なのは間違いないので、そういう意味での弊害があるんでしょうけど。
こういうのが増えた原因を、歴史的、社会的見地から研究している人も居るんだと思うんですが、そういう人達の見解があるなら聞いてみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月18日 23時36分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[記事から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.