|
全て
| カテゴリ未分類
| 功名が辻
| 歴史小説
| 小説
| 日々の雑記
| 映画
| マンガ
| ゲーム
| テレビ
| 義経
| 大奥
| お寺・博物館めぐり
| モモちゃん
| 大河ドラマ
| 手作り
テーマ:『義経』(332)
カテゴリ:義経
今回は木曾勢のお話が主に進んでいきました。
頼朝に行家を差し出せと迫られた木曾義仲は、「今ここで行家を差し出したら自分を頼ってきた者を見放したと、家臣に顔向けできない」 と、嫡子義高を頼朝の娘大姫の婿とすることを承知します。 怒る巴御前に行家は「わしがいないと京の案内役がいなくなるゾ」と脅しをかけます。 何も行家でなくても良かったのではないかと思いますが、 都にコネのない木曾勢は仕方がなかったのですね。でも、その割には京での義仲の批評はすこぶる悪いんですけど~! 行家が付いていながら何でそうなるのか?この理由については、またお話しますね! しかし、どうして京に入っただけで、義仲が源氏の棟梁になって頼朝が家来になるんでしょう~? 結局は頼朝と決戦するのが遅いか早いかだけなのですが、その辺の所が分からなかったんですね。京を占拠すれば、坂東武士たちも自分になびくと思ったみたいです。 かなり行家にそそのかされてますね。これは。 あわれ義高は鎌倉へとやってきました。この義高クン、牛若だった義経の子役クンとまた違ったかわいさですね~! 大姫とお似合いで久々にほほえましい光景でした。 今は子役ですが、大きくなったら義高クンはどんな役者さんになるんだろう~? 大姫が惚れてしまうのですからきっとステキな若者になるんでしょうね~楽しみだなぁ~。 この二人の守役になる義経ですが、この頃の義経のエピソードは文献には何もないんです。 何とか義経を登場させようとした脚本としての苦肉の策ですね。 無理に義経を出すより、木曾の戦いぶりをもう少し表現してくれれば素敵だな~。 今度の倶梨伽羅峠にも期待してるんだけど、勇猛な巴の戦いぶりはあるのでしょうか? 楽しみにしていますよ~~! ちょっと気になったのが、頼朝夫婦の衣装です。 関東武士は質素を常としていたと聞くのですが、平家とみまごうほど豪華ですね。 これは当時としてはどうなんでしょう?鎌倉武士の生活は? と気になったので、また調べてみようと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[義経] カテゴリの最新記事
|
|