922454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

楽天市場6582

楽天市場6582

Shopping List

【nikoand_retro_0818】niko and ... ユニセックス 生活雑貨 ニコアンド niko and...niko and... (U)メガネハサミ ニコアンド 生活雑貨 ステーショナリー ブラック
サーキュレーターファン メーカー1年保証 左右首振り おしゃれ 静音 小型扇風機 卓上扇風機 エアコン併用 省エネ 節電 首ふり 空気循環 リビング ダイニング 脱衣所 洗面所 静か 軽量?レビュー1900件突破/サーキュレーター 首振り アイリスオーヤマ 卓上扇風機 省エネ サーキュレーター 小型 扇風機 おしゃれ 14畳 左右首振り 換気 送風機 上下角度調整 空気循環 軽量 コンパクト PCF-MKM18-B/W【メーカー1年保証】
山口の人気ホテルのご当地カレー 安心のグルテンフリーで化学調味料不使用 ヘルシーカレー 送料無料 お試し ポイント消化 メール便カレー 送料無料「ホテル楊貴館こだわりジビエカレー3パック」レトルトカレー お試し ポイント消化 メール便
天然 100%ピュア 精油 エッセンシャルオイル ラベンダー 真正ラベンダー ユーカリ ベルガモット グレープフルーツ ローズ ゼラニウム ローズマリー ディフューザー にもアロマオイル セット 精油【5ml】シーンで選べる 5ml × 5本 セット【エッセンシャルオイル ラベンダー レモングラス オレンジ ローズ ゼラニウム ベルガモット ローズウッド レモン アロマディフューザー アロマ 】送料無料 d2301
5-0081-0305 【 鉄 フライパン 業務用 フライパン 使いやすい フライパン キッチン 人気 フライパン 鉄 人気のフライパン プロ用 フライパン 黒皮 】【即納 あす楽】 SA鉄黒皮 フライパン 日本製 IH 24cm 【 IH100V対応IH200V対応 】【 IH対応鉄フライパン フライパン鉄板 フライパン鉄 人気メーカー鉄のフライパン 】

Rakuten Card

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2010.06.08
XML

どーもー!

伊勢神宮 内宮へ参りまーす大笑い

 

聖地です

 

ご神気に敏感な方は、

ちょっと気分が悪くなってしまうことがあるようですよ

 

「エネルギーあたり」といわれる現象でして

ちょっとだけしんどい思いをする方がいらっしゃるかもしれませんね

 

内宮でも自然現象による

神さまの歓迎サインをいただくことができました!

 

では、参りましょう

伊勢

外側の宇治橋鳥居と宇治橋です

 

外側の宇治橋鳥居は、外宮の旧御正殿の柱を、

内側の鳥居は内宮の旧御正殿の柱を

それぞれリサイクルして作られた鳥居だそうです 

 

エコですね(#^.^#)

伊勢神宮 内宮

宇治橋と五十鈴川です

ゆっくりと五十鈴川を眺めつつ橋を渡りました

 

参道には、たくさんの大きな木があって

感謝のタッチさせていただきながら歩きました

 

同行者さんは「頭がふらつく・・・・・・」と言いながら、

わたくしは「もどしそう・・・・・・」と言いつつ参道を歩きます

 

やっぱり聖地では強いご神気にあてられるのでしょうね

 

気持ち悪くなった時は、

「聖地にいるんだなぁ」と実感することがあります

 

長尾神社や玉置神社の玉石社でも、気分が悪くなりましたね

 

下矢印長尾神社のレポートです

長尾神社(ながおじんじゃ)へご参拝 水の神様からサインをいただく!?ご神気を感じます

玉石社の記事は後日、書かせていただきます(#^.^#)

 

五十鈴川の御手洗場(みたらし)で手を清めます

伊勢神宮 内宮

本当に清らかな川ですよね

伊勢神宮 内宮

あ!鯉がいました

 

さあ、内宮の御正殿へご参拝します

伊勢

どひゃあ!たくさんお参りですねー

この日は旧正月だから、なのですね~

 

ご祭神は

天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)さま

 

撮影はお段の下のみ

 

御正殿の御幌(みとばり)が上がったところを

撮影できなくて残念ですが、

上がったんです、ハイ(#^.^#)

 

長ーい順番の後に、

ようやく鳥居をくぐることができました

 

その瞬間! 

 

神風(しんぷう)が吹いて

御正殿の御幌(みとばり)が上がったのです

 

このタイミング、いつもながら絶妙!

 

わーい、わーい(^◇^)

 

しかも、わたくしどもは右側にいたのですが、

御幌(みとばり)という絹の白幕が、右側からが上がっていきました

 

凡人のわたくしにも分かるように

歓迎サインを示して下さった?ような気がします

 

ちなみにこれだけの参拝者がいるのにもかかわらず

内宮の御幕が上がったのはこの時だけでした・・・・・・

 

こんなに大勢のご参拝者がいるにもかかわらず

神さまの歓迎サインが一回だけとな?びっくり

 

これは、ゆゆしき事態ではないですかな~?

 

どの人がお参りに来られても

神さまに大歓迎していただける、というのが本当ではないかなぁ?

 

神さまにお願いごとをせず、感謝だけをささげる祈りは

それほど難しいことではないと思います

 

ぜひ日ごろから

神社では感謝だけをささげるお参りをなさってみてください

 

ひょっとすると、 

伊勢神宮でお参りの時に、

ご褒美として御幕が上がるかも知れませんね~(#^.^#)

 

外宮、内宮でも御幕が上がったので

この日は最高にうれしかったでーす! 

 

ぜひぜひ、皆さまの感謝のお祈りで

あの御幕を上がりっぱなしにしていただきたい、

神風が吹きっぱなしの御正殿を見てみたいです

 

次回も伊勢神宮 内宮をご紹介します

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.17 00:55:47



© Rakuten Group, Inc.