367342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

昆虫採集記

昆虫採集記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bayashi98

bayashi98

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

bayashi98@ Re[1]:千葉県オオクワ採集(04/03) junya9211さんへ コメントありがとうござ…
junya9211@ Re:千葉県オオクワ採集(04/03) ブログを拝見させて頂きました🙇 千葉県在…
ヒラタ王@ Re:山梨オオクワ採集記(09/20) 植生の変化から日当たりの良い開けた場所…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.05.31
XML
カテゴリ:昆虫採集
2020.5.30

気温も上がり、少しずつクワガタが出始めているのでとっておきのミヤマポイントへ向かった。
去年は8月上旬に初めて来たので今の時期の状況が不明なので取り敢えず行って調査することにした。
このポイントはクヌギ林が広がっており、入り口付近には樹液付きのクヌギが幾つかある。
しかしウロが塞がれ、樹液は全く出ていない。
やっぱりまだ早いのか。
取り敢えず、ひたすら木を揺らしていく。
ダメだ、何にも落ちてこない。ミヤマどころかクワガタすらいない。
どうやらこの地域の発生時期は遅いらしい。
6月の中旬くらいに行って様子見かな。

今回ミヤマメインではあったがまだ居なそうなので目的を変更。カミキリ狙いで採集を決行。
初めに去年見つけたアカアシポイントで。
この辺りはヤナギとセットでハンノキもあるのでカミキリやその他の甲虫も狙いやすい。
採集方法はルッキングとビーティング。
ヤナギに関しては樹高が高いのでルッキングしつつビーティング。ハンノキに関しては樹高が低い物が多いのでビーティングネットを使ってガサガサしていく。



まずはとりこぼしや見逃しを少なくする為に樹高の低い木を狙って確実に採集をする。
葉の上にいきなり、ハムシ類が。
しかもこれはルリハムシだ。
綺麗だな。10匹と豊漁だった。

・ルリハムシ(Linaeidea aenea)


さらに上の葉にはお目当のカミキリが。
何だろう?手に取るとハンノキカミキリだ。
かなりのレア物なのでホント嬉しい😊 その後もルッキングしたが採集出来たのはたった1匹。
因みに神奈川県では絶滅危惧2類、千葉県では絶滅危惧1類、東京都では絶滅種。

・ハンノキカミキリ(Cagosima sanguinolenta Thomson,1864)


その他にもゾウムシ、オトシブミ、ハムシ、テントウムシなど色々な昆虫が見られた。
場所を移動。
今度はもう少し標高を稼ぐ。その道中の脇に細い小道があったので行ってみた。
どうやらアカアシクワガタのポイントの川とつながっているらしく、かなり上までありそうだ。



川に降りるととてつもない量のヤナギが広がっている。近くまで来ていたのに全然気づかなかった。これは夏ヤバイな。いつものアカアシポイントには10本ヤナギが生えていて多い時は一回でアカアシが50匹採集出来た。しかし今回の場所は数百メートルしか離れていないし、柳の数が50本以上あるので次元が違う。間違いなく期待できる。




その後は山道に戻り、頂上を目指す。
道中には様々な昆虫が見られた。

・オオセンチコガネ
(Geotrupes auratus Motschulsky, 1857)


・アサギマダラ(Parantica sit)


頂上到着。
まだ上があるが道がないのでここまで。上は一気に雰囲気が変わった。ミズナラやカエデが生え、材が沢山転がり、クワガタの産卵マーク等も見られた。



今回ヤナギ林が探せたのとハンノキカミキリが採集出来たのは本当に良かった。

引き続き採集頑張ります💪

 ・採集結果↓



おしまい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.10 13:30:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.