041141 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

焼酎と手作り料理の覚え書き

焼酎と手作り料理の覚え書き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

やまさ@ Re:スクープ!東京ドームでの出来事(03/31) 阪神の西岡剛内野手はその後1日の診断で…
やまさ@ Re:カーリング女子(02/17) 勝ちましたね~ これで最終戦が楽しみに…
カミタクこと神山卓也@ リンク報告 はじめまして。「温泉天国・鹿児島温泉紹…
スカート大好き@ 私も日本酒は好きです とてもおいしそうなお酒ばかりですね~♪ …
abilitgrunavi@ こんな 素晴らしい焼酎は、どこで飲むのが一番か…
2014.03.21
XML
カテゴリ:ガーデニング
オリーブの苗を購入しました☆

「オリーブは、マンションのベランダでも育ちやすく、葉も生い茂り落ちにくいのでガーデニングにむいている」
っていうことを知り、3月初旬に通販で購入しました
また、ガーデニングのシンボルツリーとして人気が高く、垣根のような用途にも使われているようです

一度に3本の苗を購入し、3月9日に家に合ったありあわせの鉢に定植しました
写真は今日のもので、2週間近くたって少し成長した感じです

オリーブ

なぜ、一度に3本購入したかと言うと・・、多くの実を食べたくて・・ではなく(笑)、
オリーブにはいくつもの品種があり、自家受粉が苦手で、1種類の樹では花が咲いても実がならないということを、育て方を調べていて知ったからです
※自分の花粉では受精が困難な自家不和合性という特徴を持っているそうです

写真は右から、ネバディロ・ブランコ、ピアクル、マンザニロという種類のオリーブの苗です

特徴はそれぞれ以下の通りです

ネバディロ・ブランコ
成長が早く、樹形は枝葉が多く、生い茂るタイプ
実は早生で夏には結実します
何より花粉量が多く、受粉用の1種類として選ばれることが多い品種

ピアクル
枝葉が繁りやすく、樹形がまとまり、自家受粉できる数少ない品種
葉は緑でやや大きめ、実は黒く光沢のある楕円形が特徴
なかなか売ってない品種でもあります

マンザニロ
実がりんごの形に似た品種であることから、スペイン語で「りんごのような」というの「Manzanilla」と呼ばれています
葉は銀葉で、小型でやや丸みがります
風に強く、育てやすい品種で一般的です

苗は下記リンクのショップで購入しました
やや小さい苗ですが、なんといっても価格が安いことで決めました
苗というデリケートな商品を、丁寧に送ってくれるショップでした
問い合わせにも、丁寧に答えてくれたので、また利用しようと思ってます

他にも、バジルクミンの種を購入しました
もうすぐ暖かくなるので、ベランダにハーブを植えて楽しみましょう☆



ハーブの苗 「オリーブ・ネバディロブランコ 9cmポット」


ハーブの苗 「オリーブ・ピクアル 9cmポット」


ハーブの苗 「オリーブ・マンザニロ 9cmポット」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.21 11:08:05
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.