田舎のブログ

2022/05/24(火)06:14

人生の元気は孫から

障害者・人生・自分史(395)

私、楽しい事がほとんどない惰性で生きている感じ 小さい時から、差別や偏見を受け育ってきたし 社会に出てからも、裏切りや裏の企て      小さい時は 12年間寝たきりだった祖母の布団の横で寝るのが一番癒されたものです 学校で牛乳配達の事、出稼ぎの親の事、寝たきり祖母の事・・バカにされ 私は暴れ、そこだけが問題視され  ある日、〇地という教員にグローブを新調したことでアホにされ 児童も大笑い、そこで引き下がれますか、皆を敵にまわして・・・ 結局、私が悪者に 早く家に帰り(学校を抜け出し)祖母の家に行き横で寝ようとすると 早く帰った私を心配した祖母が、なんやかんや聞いてくるのです 黙って寝るだけでした そんな私も爺さんに 結婚できるのか、この容姿、百姓の長男、家柄・・・最低ですからね 多くの女性にふられ、OKをもらっても長くて1年のお付き合い ただ妻と知り合った時には、結婚するような気がしました 知り合って半年後の正月に結婚、娘が生まれ 次女、長男と     長女は看護師になり 心臓血管外科勤務、感染病棟勤務、看護学校教員に いつの間にか彼氏に私に会って欲しいと 覚悟をしていたものの、家にきてもなんかよそよそしい娘 結婚を認めた途端の娘と彼氏の顔が 義父の気持ちがよくわかりましたね 時代が代わり、あの子達だけでハワイで結婚式 私の時代は、家同士の結婚の意味合いが強かったのですがね そして孫二人 そして、2年経ち今度は同じく看護の道に進んだ次女が彼氏を連れてきて 皆、私から離れていきますね     今の私の楽しみは、孫の成長を見、一緒に遊ぶこと位です 優ちゃんとひなちゃん 今の子はませていますね 孫と居る時間、芯から楽しいものです お爺ちゃんと、バスケットボールを渡され でもね、孫のように走りまわれない私 それでも一緒に遊びたい私 昔から、孫はかわいいと、ほんとその通りだと思います ひなちゃんも笑いつかれ、祖母ちゃんに抱かれ     5月連休の最後の日、孫二人と長女の三人で 家に 旦那は来れず、でもね旦那に悪いですが、ある面気を遣う事もなく 楽しい面もありますね 私、祖母が寝たきりになった年に近づいてきました この歳になり 祖母が毎日布団で何を思い生きていたのか よく思います 昔ですから、畳に布団 祖母が亡くなった後の畳は お尻のあたる部分だけ傷み、へこんでいました 介護もない時代 母は勤めに行くまでに、田畑の仕事、牛の餌 家に戻り、くどに火をおこしご飯を焚きながら祖母の世話 そのころ、私はおきる時間 牛や鶏が鳴きそしてご飯の炊ける臭いが目覚ましでした そして朝ごはん 母は祖母のお昼用の箱膳、私達の弁当 忙しくても、父が出かせぎでいなくても、家族らしい生活だったと思います 私の日々の仕事 土間の掃き掃除、とぼとの掃き掃除 井戸の水くみ、割り木こしらえ、祖母の世話 羽釜の煤おとし、畑つくり、 少し大きくな小学4年位からは、牛乳配達・・・・ 勉強の時間もなかったですが、成績優秀 親の用事で忙しいのに、私に教えて欲しいと何人もの児童が家に 女の子が多かったですがね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る