936917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/05/08
XML
カテゴリ:Oh!ミステイク
今日も部屋にこもって,ガサガサゴソゴソ。
どうもここここ数週間,体調と同じでパソコンのCRTの調子が悪い。
立ち上がりが悪く,温まって調子が出てきたかなと思っていると,画面が伸縮を始めてしまう。
内部のコンデンサーを数個かえるだけでこの症状は治まるのだろうが出張修理になるから部品代数百円,技術料ン万円,出張旅費ン千円をふんだくられるのだろう。
ってことで,修理を諦めて,液晶ディスプレイに変更した。
パソコンラックから,CRTを引き出し,ディスプレイを置く部分が斜めになっているので,これを水平にしなければならない。こちらを,水平にしたら,今度はパソコン本体が斜めに置かなければならなくなった。仕方なく元に戻して,ディスプレイを置くところには板を渡して,ディスプレイを置いた。これで,配置は一件落着。
次は配線。これも,難なく終わったかに見えたが,電源を入れて画面が出ても,LANが全く機能していない。
コントロールパネルでみてもパソコン内部は正常に動いている。
なんで,LANケーブルの断線か,それともハブが故障したか?
ケーブルをとっかえひっかえし,再起動もさせた,それでもLANが繋がらない,すなわち,インターネットにも繋がらない。
「♪ようく,考えよう!間違い,あるはずよ。」
再び,パソコンの背面を覗いてみると,LANの端子が二つあるではないか。
一つはマザーボードについているやつ,もう一つはPCIの後付のやつ。
マザーボードについているやつは,使っていなかったのだ。とにかく,安いマザーボードで組み立ててあるから,マザーのオンボード端子は,どこかしら機嫌が悪くなる,そこで後付のLANボードに繋いでいたのだった。
その端子は,ディスプレイ端子の陰になって上から見れば全く見つからない位置にあって,その存在すら忘れていた。これで,やっとインターネットに繋ぐことが出来た。でも,今度は音がなくなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/08 05:49:56 PM
コメント(1) | コメントを書く
[Oh!ミステイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.