935412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/09/21
XML
カテゴリ:意見
 
 
パパイアのき

前の記事の花は「パパイア」の花でした。これがその木ですが,今回の台風13号で風を受けて倒れかかっていました。

 
東京地裁で入学式や卒業式に「教師を起立させ『君が代』(国歌と表示しないところがおかしい)を歌わない,起立しない教師を東京教委が処分したのは違法」という判断が下された。
この司法判断は,全くおかしいと思う。世界各国,自国の国旗国歌に愛敬の念を持って接しない教師は日本だけではないだろうか。教育の現場で愛国心を教えない日教組,高教組の言いなりになっている。

「日の丸・君が代」=「侵略戦争」か?
 
「日の丸・君が代」「侵略戦争」ではないか。

万葉の時代,「君」とは愛する人のことを指していたはずだ,「天皇」を意とする言葉は「大君」であり「君」ではなかったはずだ。それを,勝手に「君」=「天皇」と解釈し,「君が代」=「天皇制賛美」=「軍国主義復活に繋がる」と解釈することに対して,
バカも休み休み言え
と言いたくなってくる。

訴訟を起こした先生たちよ,「先生と言われるほどのバカでなし」という戯れ句があるが,
あんたたちは「先生と言われるほどのバカなのだ」が当てはまっていると思うよ。
人を愛する心国を愛する心を教えないで,自分の主義だけを正当化して教えているバカ教師だよ。


 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/22 03:35:27 PM
コメント(1) | コメントを書く
[意見] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.