935416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/01/21
XML
カテゴリ:意見

この山茶花もヤラセ

今日某国営放送局の『ポロリの家族にチンチン(チンチンはイタリア語)』で,またまた故郷が映し出されたが,

ぶっつけ本番の旅をうたいながらも,実は・・・・・。

というところが見受けられた。

撮影日は,ホームページによると昨年の11月21日

撮影開始の待ち合わせ場所が荒崎台公園になっていた。
これはこのまま「良し」としよう。

ここから「鶴を見に行こう」と言って,行った先が旧高尾野町(現在出水市)の東干拓だ。
この公園から,つる観察センターは目と鼻の先距離にして1.5km弱だ。

撮影日からすると,観察センターはオープンしているのにわざわざ4km弱の東干拓に行くとは,おかしな話だ。

ポロリさんが,「こんなところじゃ,人に会えへんで」といった途端に青年が通りがかり,名前が出たときに「ん?,くさい。」と思ってしまった。

中学時代ツルクラブで活動をした青年が鶴のことをまったく知らないというのもおかしい。
彼らは鶴の生態についてもいろいろ研究している。
これも,M氏の話を盛り上げるために口止めしたとしか思えない。

まだまだ,おかしなところがあった。


あの有名な『シルクロード』でも,違う番組の映像を使ったくらいだから,地元の住民が見ていても平気なのだろう。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/22 04:26:46 AM
コメント(4) | コメントを書く
[意見] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.