935387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ画像

つれづれ画像

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/04/17
XML

インターネット上にまだまだ善良なユーザーが多かった頃,メールアドレスを公開していても迷惑メールが届くことはほとんどなかった。
最近は,メールアドレスを公開しようものなら迷惑メールの餌食になってしまう。
その餌食になったのが,インターネットを始めた頃から使っているメールアドレスだ。

財団法人日本データ通信協会は,『迷惑メール相談センター』なるものを作ってスパムメールや迷惑メール送信者摘発を行っていたが,メールヘッダーのコピーや本文のコピー,受信日時の報告など相談勝手が非常に面倒だった。

久しぶりにここのホームページを覗いてみたらメールソフトのプラグインで迷惑メールを簡単に送れるようになっていた。

外国のスパムメールはフリーソフトで削除しているが,国内発信のメールはそれが出来なかったので非常にありがたく使える。
迷惑メール相談センター
これからは,受信したらコントロールキーを押しながら迷惑メールを選択して,右クリックで『迷惑メール情報送信』で送れば,そのうちに迷惑メールも少なくなるだろうと甘い期待を抱いている。

ただ,プラグインソフトはメールソフトによって異なるので自身のメールソフト,バージョンを確認する必要がある。

迷惑メール相談センターは,画像をクリックするとホームページに飛んでいくアル。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/17 12:08:54 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ホームページやブログ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.