1592890 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい!きれい!いつも叫びた~い

おいしい!きれい!いつも叫びた~い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Profile

オレンジ mama

オレンジ mama

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.21
XML
カテゴリ:お出かけ

昨日のあてもなくドライブの続きです。

水口をドライブしていると

お城を発見?



水口にお城ってあったかな?と

不思議に思った私たちは

結局駐車場を発見できず、

又わざわざお城の周りを一周して

やっと駐車場を発見。

水口城資料館



そしてお城に行ってみました。

水口城資料館



駐車場の横グラウンドでは

高校生がサッカーの練習を熱心にされてました。


水口城資料館

行ってみると・・・

お城ではなく水口城資料館でした。



この資料館は・・・

徳川家光が1634年 小堀遠州に築かせた将軍家の宿館の

水口城です。

でも、明治維新後、 水口城は廃城となり、

建物や石垣の大半が処分されたそうです。

今回私たちが訪れたのは

水口城の跡地に開館した資料館です。



私たちがついたときに

ちょうど年配の御夫婦が

資料館を出て行かれました。

資料館にいているのは私たち二人だけ。

受付のおばちゃんが

親切に説明してくださり、

また、椅子に座ってゆっくりビデオ鑑賞もできました。



おばちゃんが教えてくださったことで

勉強になったことは

水口がかんぴょうの発祥の地であるらしいです。

その後栃木県とかにも伝わったようです。
水口城資料館(かんぴょう)

かんぴょうの元となるゆうがおの実に

かわいくお花が飾られていました。



水口では

毎年4月19,20日に

水口曳山祭りがあるそうです。

曳山数(全部で16基)です。

大きなお祭りなのでちょっと行きたくなった私です。



資料館の2階に上がり、

そして、この水口城のもっと前に

水口岡山城があったこともわかりました。
水口岡山城

それが山の上に城跡とし残っていることがわかり、

そこへ行きたくなり、

車で行ってみました。



狭い道(車一台しか通れないぐらい)を少し上がっていくと

車が一台止まっていて

そこが行き止まり。

険しい細い道を登っていくと(案内とかほとんど無くて・・・)

途中で先ほど資料館から出て行かれた御夫婦にお会いしました。

やっぱりお話聞くとこちらも訪れたくなるんですね~。



登っていくと

途中で
水口岡山城

こんなのを見つけたり、

又お城があったんだな~と思わせる
水口岡山城

石垣もありました。



20分ぐらい歩くとやっと
水口岡山城

天守跡に到着。



水口岡山城



水口岡山城

天守跡横には

可愛いお地蔵様が祭られてました。







いつの間にか

水口岡山城

夕日も沈み始めたので(5時40分ごろ)

道に迷うといけないので

新しい道は探さず

登ってきた道を又戻りました。





この山の上に築城されたのは

1585年です。

豊臣秀吉が、甲賀郡と蒲生郡の一部を支配させるために、家臣の中村一氏に命じて水口岡山城を築かせました。

でも、わずか15年で落城しました。

新しい水口城の築城の際に、石材を転用したと伝えられています。



あてもなくドライブして

たどり着いたのは

城跡めぐりとなりました。

全然歴女ではないので

歴史に弱い私でしたが

勉強になりました。



水口の写真はこちらにまとめました。



写真は撮影できなかったのですが

水口岡山城に向かう途中に

古い町並みがあり、

すてきなからくり時計見ました。

あ~撮影しておけばよかった~。



水口って宿場町だし、

もっとじっくり時間をかけて観光すれば

素敵な町並みに出会えそうですね。





いつもご訪問ありがとうございます。

応援ポチしていただけるとうれしいです。

楽天ランキング ブログ王









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.21 23:46:42
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.