707326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しずおか多居夢州(しずおかたいむす)

しずおか多居夢州(しずおかたいむす)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月29日
XML
テーマ:戦争遺跡(18)
カテゴリ:近代戦史
オキシーテック

沼津には旧海軍の音響研究本部がありました。ここではレーダー、ソナー等の当時では最先端の研究が行われていました。現在でも内浦にあるオキシーテックでソナー等の研究開発が行われている。

海軍技研跡

音響研究本部は香貫に置かれ、江の浦、淡島、大瀬などに実験施設などが点在していました。施設では女子挺身隊など約2千名が働いていたそうです。沼津第3中の前には石碑があり、裏には「少女菊池ひで等七名空爆の犠牲となりて・・・」と刻まれている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月30日 00時13分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[近代戦史] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 へーそうだったんだ?・・   智太郎 さん
 おはようございます!どうも^^!いっやー暑いですね?暑くて起きましたよ!んもう・・疲れ様です。、7/30日朝方更新の:『お台場:東京の人気スポットは静岡近所にお台場の由来があった』・【サラリーマン編】・・はたまたリフォーム会社の倒産で・・・調べたら前回行った「お台場」の名前の由来が静岡県の韮山町と深い関わりがあって、フジテレビ活躍中のタモリのヨットも、近所の沼津市にあrったのか?って・・そんな記事ですが、転職探し中ですが、今回調べた記事に関する多くの歴史的な写真等、多く貼りました。でも8月に迫った少年部:未来部塾での巌窟王の紙芝居披露を気にしてますが・・どうか、遊びに寄ってやって下さい。お待ちし通りまっせマス。\(^o^)/  (2009年07月30日 09時22分18秒)

 Re:へーそうだったんだ?・・(07/29)   てるみんこふ さん
智太郎さん
沼津にタモリさんの船があるとは噂に聞いたことがあります。
お台場の記事を読みましたが、よく調べてあり判りやすく書いてあるので感心しました。 (2009年07月30日 22時51分12秒)

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

お気に入りブログ

お茶会でした New! masatosdjさん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
本日のお買い物 小さい娘さん
電気リンゴ...ガブッ… Epleさん
時代を駆けた男たち zen10310さん
なぎパパ日記 なぎパパ0110さん

コメント新着

 ご近所@ Re[1]:富士にもあった鬼ヶ島 「富士市中里」(07/21) ご近所さんへ 補足ですが、メガドンキが出…
 ご近所@ Re:富士にもあった鬼ヶ島 「富士市中里」(07/21) 鬼ヶ島の近所のメガドンキの近くに住んで…
 あや子@ ありがとうございました 家の近くにありますねぇ。。 資料集め…
 kokomi@ 心美より 初めて来られた方のご参考に フジテレ…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.