049713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

キキの隠れ里

キキの隠れ里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.07.09
XML
テーマ:旅の写真(80)
カテゴリ:近畿旅日記
  • 伏見城.JPG

  • 伏見城は、東山の最南端桃山に位置し、南には巨椋池と宇治川があり、水運より大坂と京都とを直結する要衝の地にあった城で、 1594年(文禄元年)、豊臣秀吉が隠居城として築いた城。京都の南の要である指月岡(伏見区桃山町泰長老)に築かれた伏見城であるが、 1596年に発生した慶長の大地震により天守閣などが倒壊してしまった。急ぎ再建された伏見城は、指月岡ではなくすぐ東北にある木幡山(こはたやま、伏見区桃山町明治天皇陵域内)に築かれ、これが現在の城跡となっている。なお、現在、ここは桃山御陵があり、中に立ち入ることができない。再建された伏見城は以前の伏見城に比べると規模が大きく、豪華な飾りが施された桃山文化の城となった。
     そして、1598年8月18日、一代で天下をとった豊臣秀吉はこの城で没している。秀吉没後、徳川家康が豊臣秀頼の後見人として伏見城に入った。 1600年、関ヶ原の合戦において、城を守る鳥居元忠は、攻め寄せる西軍と奮戦しますが落城し伏見城も焼失した。関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康は伏見城を再建し、伏見城で征夷大将軍となり徳川幕府開祖となっている。3代将軍徳川家光の将軍宣下を最後に伏見城は廃城となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.09 23:06:37
コメント(0) | コメントを書く
[近畿旅日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Free Space

Freepage List

Calendar

Category

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.