135362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅のココロ。

旅のココロ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2021.04.09
XML
カテゴリ:子供のこと
1月12日、次男が誕生しました。


妊娠期間は、二人目なのでお腹がかなり大きくなり、妊娠後期には足の付け根が痛くなりました。


また、妊娠糖尿病の検査で引っかかってしまい、初めて内分泌腺代謝科に受診。
このまま血糖値が下がらないと、妊婦は内服治療が出来ないため、インスリンを打たなければならないと言われました。( 。゚Д゚。)

注射を自分で打つのは無理です!と先生に告げ、(怖がりなので絶対無理!)まずは栄養指導を受けて食事に気を付けてみることに。

管理栄養士さんから指導を受けましたが、妊婦なので1日の目標摂取量は2.000キロカロリー。
けっこう多いのです。ご飯は炭水化物だから要注意ですが、それでも茶碗に大盛一杯食べてよし。
じゃがいもやかぼちゃ、レンコンも炭水化物なので、おかずで摂りすぎないようにする。

だめなのは間食のお菓子。
私はチョコなど毎日の楽しみでよく食べていました。
それはもってのほからしい・・・。

指導を受けた次の血糖測定では、数値が下がっておらず、このままだと治療が必要とのこと。
少しくらいいっか~、という甘い考えではダメそう!

その後、徹底して食事を節制しました。
料理の時、おかずも砂糖でなくパルスイートに変更。
おやつもグッと我慢。クリスマスのケーキもほんの一口のみ。(もっと食べたかった!)

仕事も産休に入り、家でのんびりおいしいおやつでも食べて、ということが出来ず、
なんの楽しみもないじゃないか!とがっかりしましたが、
これも自分と、なにより赤ちゃんのために我慢、我慢・・・。

要は、バランスよく食べることが大切なんだということがわかりました。
野菜は多め、炭水化物も、たんぱく質となる肉、魚も全て大事。くだものも。
それらを3食揃えること。


その結果、次の測定では血糖値が正常になりました。ヽ(´▽`)ノ

無事、無罪放免!!


しかし、生まれるまでは節制を続けました。

おいしいものを食べる時期でクリスマス、正月も控えめに食べて、
無事、赤ちゃん誕生!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.09 13:36:38
コメント(2) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.