002674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お山のゲルで

お山のゲルで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

(・ω・)ノかりん

(・ω・)ノかりん

Freepage List

2005.05.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日もさくらんぼの畑では『おろぬぎ』です。
じいちゃんが昼に『おろぬぎ おわたが~?』と。
いやいや、さくらんぼの摘果はまだまだ終わりませんよ、おじいさん。

その代わり・・・さくらんぼのパンフレットのデザインが昨日終わりました。
みんなどうやって作ってるのかわかりませんが、うちでは父がだいたいの希望を口で言って、それを私が足りない写真を撮って・パソコンで作って・コピーを考えて、最後は印刷屋さんがちゃんとしたデーターにしてくれます。
今年は全体的に新しくしたので、できあがるのが楽しみです。

仕事の後は、今日もホームセンターへ苗を物色しに・・・。
今日は安くなっていた、メキシコの唐辛子の苗を買いました。たぶん、モスバーガーのスパイシーチリドッグの上に乗っているような唐辛子かなぁ~と思って買いました。食べるのがとても楽しみです。これは鉢植えにして、ゲルの横で育てる予定です。
あとは、苺とバジルを・・・。バジルは毎年虫がついて、なかなか大きく育てられません。あれは、マンションのベランダとかで、育てたほうが無農薬で元気に育つ気がします。うちだと敵が多すぎて、かわいそうなくらいにボロボロになってしまうので、沖縄で友人が大きく育ててるのをみて、正直感激しました。写真でみたのと同じだ・・・とか思って。バジルってほんとに大きくなるんだな~と。
ことしは自宅の2階の屋根の上で育てようと思います。

最近気になっていたのですが、だいぶ前に蒔いたひょうたんの芽が出てきません。昨日本屋でたまたま、≪ひょうたん・へちまの育て方≫の本をみつけました。
≪ひょうたん≫は発芽させるのがとても難しい植物・・・芽だししてから植えましょう・・・はやく言ってよ。今日の朝に半泣きになりながら(心が)種を掘り返したら、ぐったり(しているように見えた)とした、ひょうたんさの種が出てきました。もちろん芽はでてなくて・・・ごめんなさいごめんなさい。本に書いてある通りに、フィルムケースに湿らせて入れて体温で暖め、芽だししてから、ちゃんと埋めなおしてあげます。
ゲルの横に、瓢箪の棚を作るのが今年のプランでしたが、どうなることやら。

写真は昨日に続き、散り始めた八重桜。天の川の様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.17 23:01:50
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
(・ω・)ノかりん@ 台湾 チハリさん 工芸茶用のガラスの茶器が欲…
チハリ@ Re[1]:腸。(05/24) (・ω・)ノかりんさん ネットの価格はちょ…
(・ω・)ノかりん@ Re:いい景色だなぁ・・・(05/26) チハリさん 人に直接触れて治す仕事って…
(・ω・)ノかりん@ Re:腸。(05/24) チハリさん 運動ですねたぶん。 家の食…

© Rakuten Group, Inc.