072536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気持ちはいつも"季々遊々"

気持ちはいつも"季々遊々"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TACK(タック)

TACK(タック)

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ヒカリ@ うまそうー!(^◇^) 野菜たっぷりですね(*^_^*) そこは学生…
ヒカリディール@ おめでとうございます TACKさんこんばんわ。(*^_^*) 19回…
TACK(タック)@ Re:お疲れ様です(03/01) >ヒカリさん こんばんは! 正直、あん…
ヒカリ@ お疲れ様です 明日は高校の卒業式! (長男さんはまだ1…
TACK(タック)@ Re:おぉ~(02/19) >ka2さん こんばんは。 コメント見逃し…
2011.11.18
XML
P1020152.JPG

奥医王山展望台から河北潟を観るが出来ました。


P1020156.JPG

医王山山頂から夕霧峠(菱広峠)に戻った私は、時間的に余裕があったので急遽、白兀山に登る事にしました。

P1020157.JPG

山道途中から観た白兀山。

P1020160.JPG

白兀山々頂の案内板。

P1020159.JPG

医王山大権言奥院で無事で登頂出来たお礼に参拝。

P1020161.JPG

山頂の展望台には羅針盤のような案内板がありました。

P1020165.JPG

山頂から立山連邦が観る事が出来ました。

P1020167.JPG

白兀山から下山後、車道の途中にある三千坊展望台へ寄り道。

P1020169.JPG

三千坊展望台からは、砺波平野から二上山、富山湾まで観る事が出来ました。

P1020172.JPG

夕暮れも迫り、私の影も長くなり帰宅しました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.18 16:27:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.