313138 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 27, 2006
XML
カテゴリ:姫達のこと
早速ですが問題です。 ・・さて、これは一体なんでしょう・・?? ・・わかりますかぁ?? 

(注:残念ながら、これは正解してもプレゼントはありません。笑)
                   
                    DSC00256.JPG

正解は・・次のとおりです。

モーリーの幼稚園では年長さんは卒園製作として「おもいで袋(麻袋)」を作ることになっています。
この画像は、モーリーが自分で選んだ好きな色でのデザインです!

まずは紙を使ってイメージします。そしてほぼこの通りに一本一本を編んでいくのです。

                  DSC00255.JPG

                台紙となる紙はあえて色の濃いモノを使い
                麻糸の色がくっきりわかる様にしています。
            
                子供達は幼稚園の思い出の色や好きな色を選ぶので
                それぞれのオリジナルが出来る訳です。


麻糸は、2学期に入ってからすぐに染色をはじめます。
もちろん、子供達が色付けするのですよ~。
そして乾かして、一本一本を丸めながら束にしておきます。

濃い色、薄い色、淡い色・・様々です。 とってもキレイなんですよ~!!

この麻袋、おもいで袋と呼んでいますが、そりゃもう、言葉に出来ないほど大変な作業なんです。

編む」んです。一段一段。 思いを込めて「編む」んです。一段一段。
走馬灯の様に、楽しかった嬉しかった幼稚園生活を振り返りながら
心を込めて「編む」んです。一段一段・・。

                   DSC00746.JPG

               台紙はこんなダンボール。(これはシェリーのモノ)
               最後にはボロボロになります。
               先の丸い尖った木の棒で一段一段詰めるんです。
              
               この「詰める」作業は親の仕事
               とにかく力がいります。子供の力ではどうにも出来ませんので。
               「おもいで袋」。そう、これは親子の共同製作なんです。


子供達は、朝幼稚園に着くとまず自分のダンボールを取り出し、棒に色の麻糸を巻きつけ
上・下・上・下・・と、縦糸に対して一目ごとに横糸を入れていきます。
ここで間違えてしまうと大変!なので、先生方も必死でフォローします。

                   DSC00462.JPG

                 モーリーは最初の3段目にして、既に間違えてしまい
                 自信をすっかり無くしてしまったらしく
                 取り掛かろうとしなかったのですが、
                 お友達に遅れをとっていると気付いたのか、
                 頑張って再チャレンジしました。
                     頑張れ、モーリー!!


子供達が20段まで編んだら、ここからはとりあえず先生方の出番です。
夜遅くまで一人一人の麻袋、20段まで詰めてくれるのです。
20段でも、詰めると5cmにもなりません・・先は長いのです!!涙~)

これは、持ち帰って親が詰める時の見本となるように・・との園側の配慮。
有難いです。・・・が、なかなか同じ様に段が縦・横と揃わないのが現実。
本当に大変な作業なんですよ~!!

あたしはシェリーの時に一度経験をしているので、「おもいで袋」と聞くと、それだけで
あの「悪夢」が蘇って、違う意味での「おもいで」で嫌~な汗をかいてしまいます・・(笑)。

それでも、やっぱり「おもいで袋」。

一段一段編みながら、時にはパパにも夜遅くまで手伝ってもらいながら
実は男性の力の方がいい!)、
あーでもない、こーでもない、と、姫達の入園から今までの事を思い出しながら、
そして涙が出そうになるくらい成長を噛み締めながら、編んでいきます。

今年もとうとうそんな時期がやってきました。
しかも、いつまでも赤ちゃんだと思っていたモーリーがです!!(笑)

これから卒園まで大変な時期を親子で迎えますが、
それも乗り越えて頑張って完成させたいな~って心から願っているし、
モーリーにも、そしてパパにも頑張ってもらおう。
だって「おもいで袋」なんだもん。
大切な、世界にたったひとつしかない「宝物」なんだから。。。(・・うぅぅ・・涙がっ!!笑)

     思い出袋     思い出袋

                 これがシェリーの「おもいで袋」。完成品です。
                 ここまでするのにはかなり時間がかかるんです。
                 
                 完成品は卒園式の時にホールに飾られます。
                 モノクロの大きな笑顔の写真と共に・・
              幼稚園よ、そんなに泣かせないでくれ~!!って感じですよ。



すっかり長くなりました。お付き合いありがとう。
これからも途中経過、紹介していきたいと思っています。
そして、完成品を是非見てもらいたいなと思っています。

tacmic



               





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2006 09:44:40 PM
コメント(20) | コメントを書く
[姫達のこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.