313244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 8, 2010
XML
カテゴリ:ママとして
  




シェリー中学1年生。モーリー小学4年生。
今までは一緒に学校行事も参加出来ていましたが
中学校と小学校とでは
日にちも違えばやる事も違う。
それは当然だと思う。



w-line11.gif


この4月から我が家にとっての必需品と言えば・・
カレンダー。これ、ホントに必要!
カレンダーに2人の行事と仕事のシフトを書き込む。
それは今までもやってきた事。
それが。

今年度からは更に書き込む事が増えてしまいました~。
実は・・今年は子供会の役員を引き受けました。
そして・・。
見事くじで大当たりしてしまい・・中学校での役員もやる羽目に・・。
オーマイガー!!
しかも。
シェリーの部活のスケジュールが半端なく
カレンダーに書き込むスペースなし。
頭の中がごちゃごちゃで、書き損じてしまった時には
どうなってしまうのか。考えただけで恐ろしい。

うちは子供が2人だけど、これで3人4人と居るご家庭は
さぞかし大変だろうな~と思ってしまいます。



w-line11.gif


カレンダーには色分けして書き込むも、
ぐちゃぐちゃごちゃごちゃ。
自分の予定、学校の予定、役員の予定、子供会の予定、
部活の予定、習い事の予定、その他家庭の予定・・
なんだか落書きみたいです。
でもその落書きも、見落とすと大変!
1日1日、一つ一つ、確実にこなしていかないと・・と
今年度は覚悟して、頭の中も体力もカレンダーも
とにかくフル回転で乗り越えなくてはっ!!



w-line11.gif


因みに・・。今朝はお弁当を作った後
子供会の歓迎会イベントで喉がガラガラ・・
速攻でお昼を食べてから部活保護者会へと移動。
奇跡的に明日は仕事がオフなので
少しだけ寝坊できそうだ~。

明日は母の日。
ウフフフフ~♪



tacmic


 by Chee 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2010 06:13:21 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ママとして] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:フル回転!(05/08)   pyon さん
わぉ~っ!今年は役員すべて逃れたpyonとは大違いですね・・フフフ、がんばってェ~!!

我が家はポチたまカレンダーを使ってます。もちろん、家族それぞれの予定が別々に書き込めるヤツです。
部活の予定は週末のみ記入、私の仕事の予定は日付のところに丸をつけて時間を書く。
それでも目一杯、埋まってます・・(^_^;)。
(May 8, 2010 10:08:48 PM)

 Re:フル回転!(05/08)   ピーチキ さん
おぉ・・・同じだね・・・ぴーちきも今年役員に・・
5月だけでどんだけぇ~ってくらい出番多し・・
これ、仕事してる人は大変だよね?どうするんだろう?
おまけに地域のお祭りごとのパトロールまでやらされる始末・・・最悪だ・・。
でも、頑張ろうね・・・。
家もカレンダーびっちりです・・・ (May 9, 2010 02:50:34 AM)

 Re[1]:フル回転!(05/08)   tacmic さん
pyonさん

なんて事??上手い具合に逃れられたんだね~。
その分こっちは大当たりだよ。ホント、ついてない・・。
でも中学の事に関しては未知の世界なので、色々と情報もゲット出来るらしいし
今年1年は役員活動にも顔出してみる事にするよ~。
それにしても今までがのんびりだったからやけに予定が入ってる気がする。
時間見付けてまた出掛けよう!

ポチたまカレンダーって今度見せてね。
うちも工夫しなくちゃだ。

(May 9, 2010 10:53:08 AM)

 Re[1]:フル回転!(05/08)   tacmic さん
ピーチキさん

そうだよ~。ピーチキちゃんのあの日記見たとき笑ってしまった私よ!
おんなじ。なんで見事に当たっちゃうのかね~?宝くじは絶対当たらないのに。
でも私はピーチキちゃんに比べたらまだましな方だよね。
3年間は辛すぎ!
ものは考え様で、子供に携われる時間を大切に出来るって思う事にしようよ!

ホントに今は働いていないお母さんを探す方が難しい時代だよね。
ナンダカンダとお金がかかるから、習い事代ぐらいはパート代から出さないと
ローンだの学校の集金だのと生活費そのものが危機に陥る!
恐ろしい年頃の子供達だわ~。

子供会の役員の方は自治会との絡みもあって、これも大変!
地域密着型も必要だと思うけど、役員だからとかじゃなくて、
近隣住民全員で強力すべきだよね。って思う。
なんて、偉そうな事は言えないけど・・(笑)

(May 9, 2010 10:58:36 AM)

 大変でしょ!   警備員越すな さん

大変でしょ~?
私もスケジュール管理に慣れるのが、大変でした。

コツをひとつ。(←先輩☆風吹かしますよ~)
明日の予定を、ホワイトボードに書き出す!!!
みんな自分で、確認する!書き足す!
忘れそうな物を書く!

単純だけど、ド忘れ防止になりますよ。
是非!

我が家は、私がザックリした性格なので、
おのおの自分で、書いてます。
時々、息子からのメッセージも、書いてあります。
口で言うのは、恥ずかしいのかな?! (May 9, 2010 05:44:49 PM)

 Re:大変でしょ!(05/08)   tacmic さん
警備員越すなさん

コメントありがと~。(ゴメン!消させてもらったよん)

スケジュール管理も慣れるものなのかな~?
今の所はヒーヒー言っててゆとりがないという言葉がピッタリね。
パパのスケジュールだけがブランク状態っていうのも、なんだか可哀想(笑!)
モーリーの予定を把握しておく必要はあるけど、
シェリーは自分の予定管理を自分でちゃんとしてほしいと思う反面、
今日は何するんだろう?何やっているんだろう?と知っておかないと
いけない部分もあったりして、もどかしい気分ですが、
暫く慣れるまで?カレンダーはフルに活用して、見落とさない様に気を付けま~す!!

(May 9, 2010 08:15:38 PM)

 久しぶりにのぞいたら   ゆうこ さん
おっ、更新されてるぞ~
そしたら、すごいことになってたぞ~
そうか、もう中学生なんだね。部活大変そうだけど、やりがいありそう。うちの近所の学校も全国大会行くような吹奏楽部があるよ。忙しいサラリーマンのように、お休みは盆と正月しかないって聞いてるよ。がんばってくれるといいね。

うちは、末っ子が幼稚園に入り、ようやく少し自分の時間が持てるようになったよ。とりあえず、引越しのときから開けていないダンボールを片付けるところから始めようかと思ってるわ。

母の日、何かしてもらったのかな?
また遊びにきまーす! (May 12, 2010 10:04:18 AM)

 Re:久しぶりにのぞいたら(05/08)   tacmic さん
ゆうこさん

ゆう!お久し振り!・・って、毎回こんなだね。ごめんね。
でも私はお久し振りじゃないんだよね~。
実はコンスタントにアメブロにお邪魔してました。
(いつも読み逃げでコメント残していなくてゴメンナサイ・・。)
だからゆうの近況はわかってたよ~。少し時間が出来たみたいだね。
末っ子ちゃんも楽しんで幼稚園通ってる?良かったね。

吹奏楽部のスケジュールはもう!恐ろしい程で、この先どうなってしまうんだろう?
先日保護者会があって判明したんだけれど、ものすごいお金もかかる。
本人の練習量も想像以上だけど、親にとっては金銭面で想像以上です!ブルブル~・・。

母の日は結局久し振りに焼肉を堪能してきました~。
娘達も食べる様になったけど、これが男の子の家庭なら
どんだけかかるんだ~??って思っちゃった。
まだまだ苦労も絶えませんなっ。

もちろん!またいつでも遊びに来てね。私もアメブロ楽しみにしてる!

(May 12, 2010 03:37:38 PM)

PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.