349042 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tadanobito

tadanobito

カレンダー

お気に入りブログ

久米島・カフェ花龍(… カフェ花龍さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:★大型商品送料無料★コーナークッションセット(11/17) cialis class 3dcialis drug interactions…
 http://buycialisky.com/@ Re:脇肉スッキリブラ(05/20) woran erkenne ich original cialiscialis…
 http://buycialisky.com/@ Re:(決算 esp)【Espral 】 クラブウエア(03/09) alternative al cialis e viagracialis ge…
 http://cialisvbuy.com/@ Re:★大型商品送料無料★コーナークッションセット(11/17) combined viagra cialis ed urologycialis…
 http://cialisvonline.com/@ Re:脇肉スッキリブラ(05/20) reviews of cialiscialis soft in dallasc…

フリーページ

ニューストピックス

2007年07月10日
XML
カテゴリ:自然と人生
鹿児島市電の動画です。
興味のおありの方は、クリックしてご覧ください!
道路の両側にある、鹿児島の県の木の楠木の利用価値が
理解できたような気がいたします。
直射日光の日差しの強い南国鹿児島では、
市電を待つ間、楠木の木陰で待つようです。
生活の知恵かもしれませんね!
日傘 UVカットの帽子 UVカットのアームカバーも、
よか薩摩オゴジョの必需品のようです。

薩摩路の市電!

薩摩路の市電!">

じっくり鹿児島を見ているとすべてが懐かしいものです!
私の東京遊学時代の都電を思わせる鹿児島市の市電。
今では、一路線になった都電。
騎射の稽古で、大塚駅から面影橋まで乗ったのを思い起こします。
鹿児島市電は、現役そのものでした。
騎射場、高見馬場と、騎射に関連した停車場がありますが、
さすがの鹿児島でも、今では流鏑馬は、
高山町 末吉町 吹上町の3ヶ所のみとなったようです。

とにもかくにも、市電のボディーはカラフルです。
かと言って、嫌味のないのが不思議でした。
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 18時06分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然と人生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.