094463 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たいやきまじん、だー!

たいやきまじん、だー!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たいやきまじん

たいやきまじん

お気に入りブログ

情報漬けになるな。 New! よびりん♪   さん

【2コマ漫画】みか… みかん情感さん
ぴろまりん ぴろまりんぱ♪さん
パパーズ せいじ@パパーズさん
だだもれ堂筆記 風任さん

コメント新着

風任@ Re:『なんでこんな撮影しなくちゃいけないの#』(07/17) お久しぶりです。 やっつけ仕事臭さが濃…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
美佳月☆.。.*・゜@ おぉ♪ 我が家もプラズマ派^^v やっぱりプラズマ…
たいやきまじん@ Re[1]:正月(01/02) 風任さん、お返事が遅くなりました。今年…
2007年01月27日
XML
テーマ:鉄道(22218)
すごい人で撮影は大変でした。しかも画素数の少ないケータイでしたからだいぶ粗いですが…。

5000系並び5000系の並びです。昔はこればっかりでしたが、もうこの2本だけでした。今はすでに1本引退したはずです。車中にも入ることができましたが、懐かしい感じがしました。


アルミ5000アルミ車独特の雰囲気はドア周りにあると思います。車体の厚さが感じられて引っ込んだ感じがします。JR(国鉄)の301系もこんな感じでしたし、今は西武の20000系が似たような雰囲気を持っていると思います。


tokyoooooooo東京ドットネットのgoogleもどきのポスターです。山田優さんですね。


特急東海この春で廃止になってしまう特急東海です。帰り道の東京駅でたまたま発車時刻が近づいていたので撮りました。同じように撮影している人はけっこう多かったです。


りんかい線車両だけど新宿どまりりんかい線は大崎から地下にもぐってお台場のほうを通って新木場まで行きます。この青い帯の車両はりんかい線の車両ですけど、埼京線を通ってきて新宿で終点です。
そういえば私の地元阪神電車でも、山陽電車の車両が梅田から御影までとか山陽電車の中までいかずに終わっちゃう特急がありますわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月18日 21時37分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[のりもの:特に【鉄】【クルマ】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.