536419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タジタジ☆マハル

タジタジ☆マハル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

OscarDiarf@ <a href=https://ru.beautygocams.com/>иностранные порно чаты онлайн</a> Данный сайт универсальный эротическ…
MasonDiarf@ <a href=https://domovodstvo-online.ru/wp-content/pages/1hbet_promokod_besplatno. Абсолютно бесплатный промокод 1xbet…
BlakeDob@ установка счетчиков тепла в Киеве За последние несколько лет услуга устан…
Melbetcomoi@ Melbet com перейти на сайт зеркало Альтернативный адрес букмекера Melbet c…

お気に入りブログ

優しい言葉 群ようこ ホンヤガヤマダさん

すみれさくメモ オレンジ37さん
読書日記 (大半は図… es8-まつじんさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.06.14
XML
カテゴリ:読書/歴史系
今回は、第27章です。

宦官勢力を一掃しようとした唐の昭宗は、逆に強制的に退位に追い込まれてしまいますが、
やがて、朱全忠によって、宦官は全滅。

しかし、宦官という共通の敵がいなくなると、
今度は、今までつるんでいた貴族と軍閥の対立が始まります。

それを制したのが、やはり朱全忠。

すっかり力を失くしていた唐の昭宣帝は「梁」に位を譲るため退位し、
朱晃と名を改めた朱全忠が、皇帝の位に即くことに。(907年)

ここに唐は、290年の歴史に幕を閉じることになります。

しかし、朱晃に禅譲した時の唐は、すでに地方政権に成り下がっていたので、
梁も全土に力は及ばず、ここからまた群雄割拠の時代、五代十国時代が始まります。

ちなみに梁(後梁)は、たった17年で滅びてしまいます。
みじか…。。。しょんぼり

で、五代というのは、後梁、後唐、後晋、後漢、後周の五つの国のことですが、
後周から出てくるのが、のち宋の太祖となる趙匡胤。

趙匡胤は、諸将から擁立されて、やむを得ず帝位についた、ということにするため、
酔っ払っている間に皇帝になった…という芝居をしようとしますが、
酒を飲んでいるうちに、なんと本当に酔っ払ってしまったそうで。。ショック

冷や汗ものの禅譲劇でしたが、でもなんとか無事即位。
宋の国の誕生です。(960年)

…なんか、おマヌケな建国エピソードですねスマイル

しかし、この時はまだ天下統一とはならず、
それは次期皇帝で太祖の弟・太宗の時代までお預けです。

それについてはまた次章。



小説十八史略(6)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.14 10:21:19
コメント(0) | コメントを書く
[読書/歴史系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.