002821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竜作の沖縄ひとり旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ryuusaku931

ryuusaku931

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

VR4@ Re:いざステーキハウスへ(02/04) はじめましてぇ ネットサーフィン中、到着…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2月3日、土曜日で仕事休みのため
8時に起床し朝食会場で朝食を済ませて10時に那覇市から南に約20キロの位置にある平和祈念公園まで走る事にした、
朝食会場は混雑していたためお一人様の俺はカウンター席に案内された。俺はカウンター席の方が落ち着くのでそこはノープロブレムだ。
これから走ることもあり、腹八分目を心がけて料理を取って来たのだが、左隣に座っていたおひとり様の女は何回も料理を取りに行っていたので思わずスマホで撮影してしまった。
俺は男だが太ったらヤバいと常に考えて食べ過ぎてしまった時はその分運動でカロリー消費するようにしているが、この女にはそういった考えは皆無で己の食欲を満たすためにただひたすら食い続ける。
もはや人間ではなく怪物と言っても良いだろう。
10時、予定通りホテルを出発し奥武山公園〜豊見城を経て国道331号線を南下した。
海沿いを走るルートは心地よいが湾にかかる橋は船を通すために高い位置に掛けられているため、必然的に急坂になるので、橋を渡り切った時には息が荒くなってしまう。
糸満市に入りしばらく走ると車線が減少し、さとうきび畑の間を抜けるローカルな道となる。
3年前家族で来た琉球ガラス村を通過すると左手にひめゆりの塔を横目に平和祈念公園まで走り続ける。
3年前家族でレンタカーで来た時はひめゆりの塔から平和祈念公園までは直ぐのように感じたがランニングだと意外と遠く感じる。正午すぎなんとか平和記念公園に辿り着く事ができた。自販機でスポーツドリンクを飲み暫し休憩した後、今度は内陸部のルートで那覇へ向かったのだが、さとうきび畑の中を抜ける県道をひたすら走る事になった。沖縄らしくて良いのだが俺がもっとも恐れているのはハブだ。さとうきび畑に潜んでいると聞くので俺は可能な限り車道を走る事にした。
幸いハブには遭遇しなかったが25kmくらいを経過したあたりから疲れが急にやって来た。
普段大阪で走っている時は30kmくらいは給水なしのハイペースで走れるのだが、この日は26℃の晴天ということもありバテるのも早かった。
23km地点での平和祈念公園で吸水したばかりなのでそんなに吸水する訳にもいかない。
基本走る時はお金を持たないのだが、この日は万一に備えて300円だけ持っていたのだ。
30kmを過ぎたあたりで上り坂を上るスタミナがなくなり、いよいよヤバいと思い自販機でスポーツドリンクを買おうとしたが、なんと150円するのだ。
平和祈念公園で買ったアクエリアスが180円だったから現在の所持金は120円。水しか買えない。大阪では100円で買える自販機が溢れているし普段あまり自販機を利用しないので500mlの飲料の相場なんて把握してない。
しばらく走ったがどの自販機もスポーツドリンクは120円では買えない。そしてようやくチェリオの自販機を見つけ100円でスポーツドリンクを買う事ができ一気に飲み干した。
それから10kmスローペースで走りホテルに戻った。
走行距離40km強、もし京都マラソン当日がこの天候なら完走は危ないかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.11 17:32:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.